![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アダルトチルドレンで悩んでいます。自己肯定感低く、親の影響があるかも。子育てに影響するか、治療はカウンセリングがいいでしょう。
アダルトチルドレンについて。
思春期あたりから人間関係の難しさ、恋愛の依存
大人になってから自己肯定感の低さを実感し、自分の人間性について悩むことが増えました。
そして最近、自分がアダルトチルドレンなのではないかと思うようになりました。
両親は仲が悪く、
父→アル中でほぼ毎日お酒に酔って母と取っ組み合いの喧嘩、物に当たり食器を割ったりドアを蹴る、「離婚する」と子ども3人(兄、私、妹)を呼んで酔った状態で訳のわからない話をする
母→父に負けたくないと取っ組み合いの喧嘩に応じる、「お父さんと結婚しなければあなた達には出会えなかったけど、やっぱり結婚しなければよかったと思う」と子どもに言う、兄大好きで2〜3年前に数百万の借金を肩代わりして「◯◯(兄)がもし自殺したら私も後を追う」と言う
兄→高校から不登校、酔った父に絡まれることに耐えられず殺してしまいそうになるのが怖く自分で警察に通報する、今も人間不信で未婚、アイドルにお金を数百万費やし借金(親が返済)
妹→小学校3年間不登校
こんな感じです。妹は今は穏やかで人間的にもまともで、ノーマルだと思います。
兄と妹の不登校の時期が被っていて、母から「あの時あなたのこと放ったらかしだったけど、擦れずに真っ直ぐ育ってくれてよかった」と言われたことがあります。自分としては放っておかれていた自覚はありませんでした。
もちろん楽しい記憶もたくさんあり、ネグレクトとかはなく、旅行に連れて行ってもらったり、欲しいとねだる物は買ってもらっていました。
今でも両親には気を遣います。特に母とは歳を重ねるにつれ性格的に合わずどんどん苦手になっていますが、縁を切ることもできず。親を見捨てることがどうしてもできないです。
兄とは借金事件あたりから音信不通です。
やっぱり普通の家族ではないですよね。
最近旦那から、私が母に似ていると言われ、とてもモヤモヤしています。私も自分の子ども達を同じ目に遭わせてしまうのではないか。
・私はアダルトチルドレンなのでしょうか。
・その場合、どのタイプに当てはまりますか?
・その場合、子育てに連鎖しますか?
・治療方法はカウンセリングでしょうか?
- りんりん(1歳9ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
![遥か](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥か
医者じゃないので診断は出来ませんがアダルトチルドレンはアルコール依存症だけの家族では無く、機能不全家庭に育った子供と定義されてます。
私は全く自覚無かったですが、初めての心療内科受診でアダルトチルドレンだと言われてました。
言われて初めて関係の本読んでたら、腑に落ちました。
自分の生きづらかった理由がようやく分かり、少しずつ向き合えるようになりました。
育った家庭環境って子育てにかなりの影響与えると私は思います。
だって他を知らないから。
だから私は自己啓発始めました。
自分の過去と向き合い、親のせいにするのは辞めました。
自分の人生生きていくって決めてからは随分楽になりました。
私自身、家庭環境がおかしい事は早くから気がつき、中学の頃には悟りを開くほど、世間を冷たい目で見る子供でした。
コメント