お仕事 源泉徴収は令和5年度のものが必要ですか? 今年1月から5月まで違う職場で働いていて、6月からは新しい職場で働いてます。年末調整で、源泉徴収の提出を求められたのですが、前職からは退職時に令和4年度しかもらえてません。今年1月から5月まで働いているので令和5年度ですよね?ちゃんと確認しなかった&無知ですみませんが、4年度でもいいんでしょうか??😰 最終更新:2023年11月5日 お気に入り 職場 退職 年末調整 源泉徴収 はじめてのママリ🔰 コメント 退会ユーザー 違いますよ😅 今年の1月から5月まで働いた分です。 それがないと年末調整を今の職場でやってもらえません。 11月5日 はじめてのママリ🔰 ご回答ありがとうございます🙇♀️ やはり令和5年度ですよね?😰前の職場に連絡してみます🙇♀️💦 11月5日 退会ユーザー 本来なら退職時に今年の1月から5月までの分がもらえます。今からでも前の職場にお願いして出してもらったほうが良いです。 1月から5月までの合計給与いくらですか?その金額によっては、源泉徴収票出せないと自分で確定申告しないといけませんよ。 今の職場に前職場の今年分の源泉徴収票出せるなら確定申告いらないです。 11月5日 おすすめのママリまとめ 妊娠13週目・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・職場に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・妊娠・報告・職場・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
やはり令和5年度ですよね?😰前の職場に連絡してみます🙇♀️💦
退会ユーザー
本来なら退職時に今年の1月から5月までの分がもらえます。今からでも前の職場にお願いして出してもらったほうが良いです。
1月から5月までの合計給与いくらですか?その金額によっては、源泉徴収票出せないと自分で確定申告しないといけませんよ。
今の職場に前職場の今年分の源泉徴収票出せるなら確定申告いらないです。