※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自宅保育で対人関係が希薄で悩んでいます。娘は3歳で幼稚園予定で、周囲との関わりが不安です。同じ経験をした方いますか?

自宅保育です 義実家もq実家も遠方でママ友もいないです
毎日娘は私と夫としか接していません
近所がマンション街?なので、散歩に行くと老人の方に挨拶されて少し可愛がっていただく、週に1回の児童館、公園は毎日行きますが娘は遊んでる子をじーっと見ているだけです

対人関係が希薄で悩んでいます
かと言って私も苦手で話かけたりはせず挨拶のみです
私と違って娘は明るく活発なのですが、、

同じような方いますかね😭
3歳で幼稚園予定なので、不安です、、

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも自宅保育で育てています!

娘はもともと友達と遊ぶのが大好きなタイプなので、
月曜日→図書館
火曜日→校区外の児童館
水曜日→校区の児童館
木曜日→公園
金曜日→校区の児童館
など午前中のメインの活動を曜日ごとになんとなく決めています☺️
もちろん、天気や突発的な事情、施設の休館日などによってその都度変更はしていきますが…

娘さんに人間関係を築くことを教えたいなら、お母さんが見せることが大事なのではないでしょうか…?
子どもは親のことをすごくよく見ていると思うので、わたしが相手の方と仲良さそうにしているのを見ると娘もその方に心を開くのが早いと感じます!

まだ一歳とのことですし、今は他の子を見るだけでも、いずれ「いっしょに遊びたい!」と娘さん自身が思うようになるのではないでしょうか😊

おブス😁

大丈夫だと思いますよ!
幼稚園行ったら、嫌でも学んでくるので👌
心配でしたら、児童館を週に2〜3回に増やしたり、別の児童館行ってみたり、お金が大丈夫なら、習い事させてみたりしたらいいと思います👌

ままり

遠方に住む友人が同じ感じです!
実家遠方、義実家は無関心って感じで
車もなく支援センターとかも1.2回しか行ったことないとかで
ほぼ毎日
パパママとしか接してないみたいです!
2歳になったばかりですが、友人と電話すると
友人以上にすんごい喋ってきます😂
その子に直接会ったのは3回くらいしかないのに
私や、私の子どもの名前も理解して呼びかけてくれたり、可愛いなと思います☺️

一方私は近所付き合い多め、義実家も近いし、私自身が家にいるのが退屈なので、多い時週3くらいで支援センターとか行ってました!
それでも1歳半検診で発達面で(主に発語)ひっかかり、親子教室など3歳になるまでずーっと通ってました!
今は親子教室卒業し、園に通ってるのですが
今のところ特に問題なく通えてます✨

対人関係が希薄でも、本当子どものポテンシャル(?)にもよると思うので
無理に友人作ったりせずでいいと思います💖
きっと成長する段階で悩み事とか色々出てくると思うので
出てきたら支援広場や保健師さんに相談したりとかで解決していけばいいと思いますよ😌💕

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます泣 子供のポテンシャルによると言っていただけて気持ちがとっても楽になりました。なるべく娘が楽しめるようこれからも頑張っていきたいと思います。
    希望の持てるコメントいただき嬉しいです☺️ありがとうございます

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

義実家も実家も新幹線の距離です😊
私は生後4ヶ月頃からほぼ毎日、児童館や支援センターに行っています。児童館は週1でしか開館してない地域なんでしょうか。毎日行ってもいいと思いますし、電車やバスで隣の地域の児童館に行くのも良いと思います✨

あと、そもそも2歳までは集団に入れても1人で遊んでいるものですし、何なら喧嘩ばかりです。2~3歳は周りを見ますが、まだ1人で遊んでいるもの。あんまり気にしなくていいんじゃないでしょうか🤔

  • ママリ

    ママリ

    児童館は近所に2ヶ所あるのですが、娘の昼寝時間の問題で今まで午後しか行っておらず、やっとお昼寝が午後になったので午前児童館へ行ったら既にグループ化していたのに衝撃を受け、そこから足が遠のいています。笑 娘はベビーカーも抱っこ紐も拒否、夜泣きも酷く電車やバスだと私のキャパが足りず自宅付近ばかりです。はじめてのママリさんが輝いてみえます😭見習いたいです、、

    • 11月5日
deleted user

うちも全く同じです!
実家はどっちも遠方、ママ友なし、自宅保育です。
私も人見知りするタイプで自分から話しかけたりとかできないですー!
おかげ様で娘は超絶人見知りっ子になりました🤣
週に1〜2回支援センター行くんですが、他の子が近くに来たら逃げるし、スタッフの方が近付いてきたら泣きます😂
それでも、1年くらい通ってたらちょっとずつ慣れてきて、泣かなくなってきたし、イオンとかのキッズスペースに行くと、他の子と遊びたがったりするので、人に興味はあるのかなぁと思います。
うちの娘の場合、慣れるのに時間がかかるので、幼稚園も来年のプレから通わせようと思っています。

家に引きこもってるとかじゃなければ、それほど対人関係が希薄だとは思わないですけどね🤔
支援センターとか行くと、公園よりは人との関わりが近くなると思うので、そういう所に通い続けるのはいいと思います!

はじめてのママリ🔰

コロナ禍はじまりに出産だった子はみんなほぼ両親以外話してない気がします😊

気にしてましたが、コロナの影響調べた研究で赤ちゃんはむしろ身近なママとじっくりいた方が発達がよかったとでてました✨
また3歳以降の社会性を育む年齢になったら違うみたいでしたが😊

うちは2歳半で保育園に入れ、それまではほぼ私と2人きり。同じ年齢の子がいそうな習い事を探したり、焦っていたので、お気持ちはわかります!
公園もよく行きますが、イヤイヤ期が終わるまでは他の子ともめたりして、お友達と遊びたいという感情がでてきたのは3歳くらいからでした!世間話できるママ友ができたのも、その頃です!それまでは子どもが、揉めないように引き離すのが必死で…笑