
睡眠が十分取れているのに疲れが取れない状況で、医療機関受診を検討中。適切な診療科は何か相談したい。
寝ても疲れがとれません。
確か昨日寝たのは22時過ぎ。
起きたのは6時半くらい?
ここ数日、頭がスッキリしません。
昨日は朝から頭が重く、自律神経乱れてそうな感じでした。夫に頼んで肩を揉んで貰うと「気持ちいいー…」って感じ。
痛み止めを飲んだら、頭や首周りの重い感じは取れました。
寝不足だと偏頭痛が出るので、
寝不足って程ではない。
でもぐっすり寝られてない感じ。
こういう時って、医療機関受診しますか?
受診するとしたら何科にかかりますか?
一昨日、上の子を抱っこして歩いたりしてたから、体が疲れていた可能性は高いです。
でも、頭がスッキリしない感じはここ数日続いているので、それだけではないのかなって。
アドバイスもらえたら嬉しいです😢
- kn.m(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

優龍
鍼(はり治療)
とかオススメですけど、
やったことはないですかね?
自律神経のツボに刺すと
1発で眠くなって夜は寝れると思います。
あとは、
頭痛外来で
筋肉弛緩剤をもらったりですね。

momo
病院にいったらお薬処方されて、診断名出て安心するかな?とは思います😊
私も抱っこで肩こり等あって
頭が重い感じの時は
整体、接骨院に行ってました🥺
季節の変わり目は自律神経乱れやすいですよね😮💨
カフェインの摂りすぎも良くないと分かりつつ
飲んでしまいます😭
-
kn.m
その際は内科でいいんですかね?💦
あまり肩こりとか頭の重さで内科に受診したことがなくて😅
整体とか鍼とか、値段も高いし通うとなると金銭的に大変で😭
今年は朝晩の寒暖差がありすぎて、自律神経も乱れが凄い気がします💦
メンタルも安定しない💦
湯船に浸かると良いって聞きますが、ここ一ヶ月くらい我が家はほぼ毎晩入ってるのに😭
体調整えるのも一苦労です😢- 11月5日
-
momo
病院かかった事はないんですが、内科で大丈夫だと思います🙆♀️
検査等するのも問診で判断されると思うので🤔
保険適用の所もあるので
近場で探してみるのも1つかもしれません🙌
私は九州住まいで
日中はまだ半袖で過ごせてます(笑)
自律神経の乱れが酷かった時はアロマなども使ってました😊リラックスして寝れてた気がします😌- 11月5日
-
kn.m
そうなんですね、ありがとうございます!
内科は風邪くらいでしか受診してこなかったので、また頭の重さなど気になる症状が治らなければ相談にいってみようと思います。
鍼やせいたいで保険適用のところもあるんですね😳
知らなかった事が今回の相談でたくさん気付けたので、質問してよかったですー😭ありがとうございます!
私は関東(南)に住んでますが、
この三連休は半袖でちょうど良いくらいの気温でした…💦
今まではこんなに暑い事なかったので本当にびっくりです😵
アロマ、私も以前使ってました!出産を機にやらなくなってしまったので、そのうちまた再開するのもアリですね🥰
とても参考になりました✨
本当にありがとうございます💖- 11月5日
-
momo
何の違いで保険適用なんだろうって気になって
少し調べて見ました(笑)
接骨院と整骨院で国家資格を持ってる方がしてるとこだと
保険適用になるっていうのと
治療する物にも寄るのかなって感じでした👐
クチコミがいい所などを
ネットで調べてみたら
保険適用になるかも分かるかな?と思います😊
少しでも和らぐといいですね🤗
子どもがいるとアロマする時間さえ忘れてしまいます(笑)
自分時間でゆっくり出来ると良いなと思いつつも
毎日慌ただしいですよね🤣
明日からまたマイペースに頑張りましょ💪💖- 11月5日
kn.m
鍼は以前、別の部位の不調の時にやってもらいました!
ただ、鍼とか整体って、終わりが見えないのと、金額高いので通い続けるのが大変で…💦
頭痛外来って小さい個人のクリニックとかでも見てくれますかね?💦
内科くらいしかなくて、大きい病院にはあるんですが紹介状ないといけなくて💦
優龍
普通の内科でも
見てもらえると思います。
不調の時だけでも
応急処置で鍼でもいいと思いますよ
優龍
あとは
ペインクリニックで
トリガー注射とかですね。
肩凝りが一瞬で無くなります
kn.m
ありがとうございます、
まずは内科にかかってみようかなと思います。
不調の時だけって言うのは、
特にひどい時や「ちょっとキツイな」って思った時だけ行くって感じですよね!
なるほどです!検討してみようと思います☺️
ペインクリニックについてもありがとうございます。
検討もつかなかった方面の提案、非常に参考になります。
近所にあるか、調べてみようと思います!
本当にありがとうございます😭✨