※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
サプリ・健康

副鼻腔炎になり処方された薬を飲んでいるのですが、鼻水や痰に血が混じ…

副鼻腔炎になり処方された薬を飲んでいるのですが、鼻水や痰に血が混じるようになりました。薬が原因なんでしょうか?
真っ黄色の鼻水が大量に出るので木曜に受診し、副鼻腔炎と診断され抗生剤などを飲んでいます。飲み始めてから結構早く効果があり金曜の夜ぐらいからもうほとんど鼻水が出ませんでした。
でも昨日の夕方ぐらいに鼻水をかんだら少し血が混じってるような感じで、今朝起きてまず鼻水を噛むと黄色の鼻水と血が完全に完全に混ざってるような濃いめのオレンジ色でした💦
今日は病院も薬局も休みなので問い合わせられず…このままとりあえず薬飲んで大丈夫でしょうか?同じような経験ある方いますか?

コメント

ととうママ

ご存知かもしれませんが副鼻腔炎で、鼻から鼻の奥の副鼻腔という空間の中の炎症で、粘膜が傷ついているので、強めに鼻をかんだり、強く擦ったりすると、普段より出血しやすいかと思います。

赤い血が多くて止まらないならすぐ病院へ、鼻水が減りつつ少し血が混じるなら処方されたお薬を続けて良くなるかと思いますが、時間経過で現状より悪化するなら病院へかなと思います。

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    今は朝より出なくなったので悪化しなかったらこのまま様子見てみます。

    • 11月5日