※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸とマイホームの選択に悩んでいます。収入や将来の不安、維持費など考えると踏み切れません。賃貸派の意見を聞きたいです。

賃貸にお住まいの方、マイホームはお考えですか🏡?

わたしは地方住み、小学生と幼稚園児の子どもがいます。

先日展示場へ行き見積もりを出すと最低4000万。今は物価高なため平均的なのかもしれませんが、子供の学区を変えずにとなるとその学区が立地がよく人気な地域で土地も高くもっと上がる見込みです🤦🏻‍♂️

子供のことを考えたり、老後を考えると賃貸ではとは思いますが、今後経済状況がどうなっていくかわからないなか住宅ローンを背負うのが怖いです😵‍💫🌀

というのも元夫とはマイホームを建てたのでその経験からマイホームの契約時や引き渡し後にかかるお金や固定資産税や地震火災保険、実家や祖父母宅を見ていて経年劣化に伴う外壁塗装や修繕、水回りやガス周りの交換などローンに加え維持費がかかることをわかってしまっているから踏み切ることもできません🤢

今28歳でローンを組むなら早いうちにとは思いつつ、収入的には容易に組める額で今生活が成り立つとしても今後を考えるとこのご時世リスキーではないかなと悶々としてます。

賃貸にお住まいの方のマイホームに対するご意見を伺いたいです🥺お願いします🙏🏻 ˎˊ˗

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

最近まで都内の賃貸マンションに住んでました。
利便性がよく駅近だった為、家賃が高い割に2DK、築年数も25年ほど経ってました。主人の職場は遠かったのでマイホーム探しをしました。

マンションは積立金と駐車場代が高く、騒音トラブルも怖いなと思ったので結果戸建てにしました。新築戸建てだと年内なら補助金?がギリギリ間に合ったのと老後に賃貸だと住み替えや更新で審査が通りづらく貸してくれない所があるのが決め手でした🐥
私も復職前で勤務地が選べる、春に保育園に入るタイミング、主人も職場が近くなった、駅近で再開発済みで快適です!5800万ほどかかってますが今後も高騰するようなのでいつか欲しいなら今しか動けないよね〜という感じでした!

はじめてのママリ🔰

賃貸で近所に頭おかしい人住んでて毎日怖い思いした経験があるので、家買えないです😂
後は母が学校で虐められた経験から、そういうときは絶対すぐ引っ越したほうがいい。というアドバイスなどもあり賃貸派です。

気軽に住み替えられる経済力があれば自分の家欲しいかも、、、?とも思いましたが、やっぱり夫婦どちらかの死後広すぎることや空き家問題もあり、子にとって負の遺産にならないか?(人気だった街もゴーストタウンになったり、、、)
リフォームや手入れめんどくさすぎ問題などあるので、宝くじ当たって億ション買わない限り賃貸だねって感じです!