

はじめてのママリ🔰
上の子が熱出た日の1週間後に下の子もアデノになりました。

はじめてのママリ🔰。
その後どうですか?
上の方と全く一緒で、上の子が発熱した日からちょうど1週間後に下の子発熱です。
はあ😩。やっぱり感染するよね〜と思いました。上の子のお友ママさん計4組兄弟感染してて100%の感染率です😱
1週間が目安なんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
1週間経ちましたが発熱なしです。
私が目が真っ赤で、アデノウイルスの結膜炎と診断されました笑笑- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰。
発熱なしのアデノもあるんですね!知らなかったです🤔
うちの子は目だけが2日くらい赤くてその後発熱でした😅
教えていただきありがとうございます!目が充血した時点で保育園休ませるべきでした😅- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
目に出る場合はあまり熱が酷くならないように感じました。
逆に、目に感染がない場合は
喉症状がひどくなり扁桃炎のようになってかなり熱とだるさとしんどそうな感じです。
学校指定法?だかでは、
目に症状がなければ熱下がり次第で登園登校は問題ないみたいです。
感染する部位で症状や、感染名が変わるウイルスみたいです。- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰。
そうだといいんですけどね😢
確かに上の子は40度が4日とみたことないくらい大きな口内炎ができてぐったりしてました。
感染する部位などで感染名変わるんですね!
その後の不機嫌もあるあるだと他のママさん言ってたのでこれも厄介ですね😅上の子まさに毎日不機嫌で😒
詳しく教えていただきありがとうございます😊- 11月10日
コメント