※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が幼稚園行事に勝手に参加したがり、誘っていないのに干渉されて困っています。家族だけで行きたいと思っているが、伝えると角が立つのではないかと悩んでいます。ご意見をお聞きしたいです。

義理実家や義母と疎遠になったり、トラブルになったことがある方にお聞きしたいです😭

義母がやたらと息子の幼稚園行事に参加したがります。
しかも誘っていないのに💦
敬老会と運動会は毎年お誘いしています。
我が家に遊びに来た際などに、息子に幼稚園のことを聞いて、行事などを把握したがります😞
つい最近も、「作品展には私はいっていいの?」と、誘ってもないのに言ってきました😞
夫が、「それは自分たちだけで行くよ」と伝えても、「私は行かない方がいいってこと?」のように返してきます💦
夫が丁寧に伝えても、楽しみにしていたのになどと言われるみたいで困っています。
そもそも誘っていないのに😂
運動会などの大きな行事以外は、家族だけで行こうと夫と話して決めたので、伝えないと分からないだろうなと思うのですが、これって伝えてもいいと思いますか?😢
これからも毎回言われるのが嫌なので、伝えたいなと思うのですが、角が立つのかなーとか気になって💦
私は義母のこと大嫌いなので、なんと思われようがいいのですが、夫は私と義母に上手くやっていってほしいだろうなと思うので😢
私が義母もすべの行事に呼べばいいんだろうけれど、家族だけで行きたいって悪いことなんでしょうか😢
ご意見いただけたら嬉しいです。
長々とありがとうございました。

コメント

ばぶりー

大きい行事以外に祖父母が参加するって珍しいですね😓ハッキリ言わないと分からないと思うので「家族だけで行きますので」と伝えた方がいいと思います!
そのあとぐちぐち言われても右から左にスルーです👂

まつこ

旦那様は、小さい行事にも義母さんがくる事に嫌だな〜とか思わないんですかね?😅

小さい行事くらい家族でわちゃわちゃしたいとか、気楽にフラ〜と楽しみたいとかあれば、嫁の立場からではなく、旦那様の意見を義母さんに言ってくれればいいのにって思いました😅😅

自分の親は、自分で制御してもらうのが1番丸いと思います👌👌

まままま

うちの園はまだコロナの影響で同居家族以外ダメなので嘘ついてちゃいましょう🫶🏼
義実家とは良好なので行ける行事は義母にも来てもらいたいと思ってますがそうではない人もやっぱりいますよね🥲
この先ずっとコロナを言い訳に出来ないですし旦那さんからはっきり言って貰わないと行けない日が来ると思います!

もんしん

園の行事まで参加したいとは、図々しい義母さんですね‥
写真を見せるとか?
敬老会、運動会だけでも十分でしょう!
娘が年少の時の運動会は義両親も来ました💦
そこからコロナになって、大きなイベントは、各家庭2名までになりました。
普通の参観は、平日ということもあり母親1人が多いです。
ママ友さんとの会話に義母さんは入れないし、周りに祖父母いないってのを接して欲しいですね。
せっかくの行事気を使わず、楽しみたいですよね💦
行事は教えたら駄目ですね焦ってます
このままだと下のお子さん、小学校の参観もとなりそうなので、はっきり言われた方がよろしいと思います!
ちなみに私も義両親(特に義父)が嫌いですよ💦
はっきり言ってブチ切れたこともありますが、忘れるのかしつこいです!

らん

義母が嫌いなのによく耐えてましたね😭😭💦

私は生まれたばかりで私の都合も聞かず、年末年始も予定を決めてて腹が立ったので我慢の限界が、爆発しました‼️

旦那に全部ストレスだと言って、今後は会う頻度は私が決める‼️って言いました。
義母にもラインで申し訳ないですが今後はこちらからご連絡するまで温かく見守ってくださいと送りました💦

言わないと分からないですからね💦
子供の行事が一番楽しみなのは親です。義母ではありません。そこにズカズカ入ってくるのは違うと思います。
両親が頼ったり連れてった時に可愛がってくれれば十分ですよね。

でもママリさんの義母は言っても聞いてくれなさそうです😂😂💦

もみ

私、来てほしくない。

行事を把握されたくないから教えるのやめました💦

なんなら子どもにもおばあちゃんには教えなくていいを話しをしました😂

はじめてのママリ🔰


今度義母が来た時に伝えます!!😢
みなさんありがとうございました😢