※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこねこ
子育て・グッズ

生後22日の赤ちゃんが抱っこを求めるのは普通のことです。抱っこ紐が難しい場合はバウンサーも有効です。

いま生後22日なんですが、3週目に入った頃くらいから抱っこしてないと大泣きするようになりました。夜はわりと寝てくれるんですが、朝や昼間はほんとにグズりまくっていて、ずーっと抱っこしてる感じです。これって新生児だからですか??それともこれからもこの調子でずっと抱っこしてないと大泣きなんでしょうか…。
コニーの抱っこ紐持ってますが、足をカエルにして入れるのがどうも難しくて使用してません。なんか体制しんどそうだし🥲あと首がすわってないので結局頭を抱える感じになるからほぼ使ってません。抱っこじゃないと泣く子とかは、バウンサーとかあるとやっぱりいいですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

魔の3週と言う言葉があります!
メンタルリープというのを調べられてください!
諸説ありますが、私も子供が泣き止まない時に参ってましたが、メンタルリープかぁと思うと少し気がラクになりました😅

  • ねこねこ

    ねこねこ

    回答ありがとうございます!メンタルリープ調べてみたんですが、それからはなんだか心に余裕が出来たように感じます🥹ありがとうございます!

    • 11月5日
ミライ

2ヶ月くらいまで抱っこでした😂
自分で動けるようになってくると
抱っこも拒否されるようになり...
しかし今は抱っこという言葉を
覚えて再び抱っこマン👶です。笑

生後1ヶ月とか抱っこ紐怖いですよね😂😂😂
私もコニー使ってましたが2ヶ月くらいから使い始めました😂😂😂

着るおくるみ?名前忘れましたが💦
すごいよかったですよ💡

  • ねこねこ

    ねこねこ

    回答ありがとうございます!着るおくるみ、スワドルですか?😳

    • 11月5日
  • ミライ

    ミライ

    そーだ!スワルドだ!!!笑

    • 11月5日
  • ねこねこ

    ねこねこ

    ちなみにスワドルは夜だけ着せていましたか??日中も着せてましたか?😳

    • 11月5日
ミライ

夜だけです!
(私が疲れ果てたときは昼も着てもらってました。笑)

  • ねこねこ

    ねこねこ

    やっぱり夜だけのほうがいいですよね🥲スワドルしてるとほんとよく寝るから日中も着せたくなってしまう🤧

    • 11月6日