※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

発達の相談でOTを受けられるが、他は様子見。息子は友達との関わりで問題あり。療育や習い事を検討中。

発達の相談に行っているのですが、やっとOTを受けられるのですが、それ以外は様子見になります…。

市に何回か相談に行っていたのですが、そこでは様子見で、でも私自身が園とは上手く出来なかったので、園からは嫌われていると感じています…。

息子は家では問題ないのですが、友達といることが嬉しすぎるようで、指示を聞きのがしてしまいます。

また家からも園からも怒られすぎていた時期があって
性格が少し歪んでしまいました。これは私の責任でもあります。他の子も悪いことを続けてしているときは叱ってほしいと思っていたりします。。

園で嫌われている気がしていて、(一時期手が出てたため、今も気心しれた子にからかわれると時々出てしまう)
あまりお友達と遊ばせてあげられませんでした。

この前、僕は友達と楽しくみんなで遊びたい と言っていて泣きそうになりました。

民間の療育や放課後デイサービスなら、使えるんでしょうか。 小集団の習い事とかがいいんでしょうか?

6歳です

コメント

ぴいまん

習い事は叱る機会を増やしてしまうかもしれません。

民間の療育なら、褒められる機会が増えると思います!お友達もできると思います!
むしろ、民間の方が優秀だったりする地域もあります。
幼児期はそちらの体験が必要だと、個人的には強く思います。

気持ちとてもわかります。
しんどいですよね。
でも愛が伝わる投稿ですね。

はじめてのママリ🔰

受給者証あれば行くことできます😀!

年少さんですと子供児童発達支援あります!

上の子年中終わり頃から、通い始めました!

皆できた事物凄い褒めてくれたり、仲の良いお友だち沢山できて、保育園より楽しいと毎日いってました😀!

現在7歳1年生なり、放課後デイサービス変わりましたが行ってる所同じなので皆と楽しく過ごしてます😀

行くのは周3、送迎付きで学校終わってからそのままお迎え来てくれていきます!!