
赤ちゃんのウンチの多さでオムツ替えが大変。おしりかぶれもあり、寝不足で悩んでいます。寝かしつけ中に替えるのは大変で、皆さんはどうしているか意見を聞きたいです。
【ウンチおむつの交換タイミングについて】
生後23 日目の男の子を育てています🥰
とにかくウンチ💩のよく出る子で、
1日10回くらいすることもしばしば!!
基本的に、ミルクを飲み始めて数秒後にはもうブリブリっと…
ミルクを飲み終えた後、寝てしまうことが大半ですが
ウンチが出てるのでオムツ交換→息子起きる→私寝れない、
という負のループができてしまっています😅
ウンチの回数の多さのせいか、おしりふきの合わなさか
おしりかぶれになってしまっていたのが、
小児科でもらった軟膏が効いてきて
やっと治ってきたところです😭(まだ軟膏は継続中)
周りに話すと「たまにはそのまま寝かせちゃっていいと思うよ」
「ミルク飲んでお腹いっぱいで気持ちよく寝てるのに、
起こす方がかわいそう」
「あなたも身体を休めたら?」と言われるのですが、
せっかく治ってきたオムツかぶれがぶり返すほうがかわいそうで、
ウンチに気付いたらすぐオムツを替えています!
(もちろん気付けない時もあるので、100%ではないですが…)
ただ、現在上の子が発熱中で、というか先週末も発熱して
とにかくグズグズ…1週間以上ほぼ寝れてません😔💦
体力気力が限界になってきて、
「1回目だけなら…ウンチそのままでもいいのかな…
ちょっとだけ寝たい………」と
心が揺らいできてしまって💦
でもウンチに気付いたなら、やっぱり替えてあげたい……!!😭😭
皆さんは、ウンチ💩おむつの時は気付いたら替えてますか?
オムツ替えると、寝てても大抵起きちゃいますよね?
今の自分には、💩オムツを替えることで
また寝かしつけしたり、寝かしつけれても置いて起きられるのがツラすぎます……
皆さんならどうするか、意見をお聞かせください!💦
- ゆう🔰(1歳6ヶ月, 4歳9ヶ月)

ぽん
💩出たら、必ず交換してました😅
💩出た状態のままにしておくと、肌にも良くないし、何より匂いが…
少量でも交換してたので、新生児の時はかなり交換してましたよ💦

こむぎ
起きちゃうとしても気付いたなら💩は替えます!

オリ子
ミルク飲み始め辺りで💩したなら、赤ちゃんが泣いたとしても一旦ミルクをストップしてオムツ替え→ミルク再開
で寝てもらってましたよ〜😊
コメント