

まぐの
遠出したりとか、テンションあがったりとか、体力使って疲れたとか、子供ってそれだけで熱でますよね😣💦
周りに感染症があるかどうか、園に通わせてるかどうか、っていうのがないと病院に連れて行っても検査をしてくれないと思います
元気があって食欲あれば様子見で、とうちのかかりつけの先生はよく言うので、痙攣など気をつけて解熱剤だけ常備しておいて、様子見でよいと思いますよ☺️

m
まったく同じ症状です😣
熱だけで食欲もあって元気に遊べるくらい寝てる時間より起きてる時間が長いです!
まぐの
遠出したりとか、テンションあがったりとか、体力使って疲れたとか、子供ってそれだけで熱でますよね😣💦
周りに感染症があるかどうか、園に通わせてるかどうか、っていうのがないと病院に連れて行っても検査をしてくれないと思います
元気があって食欲あれば様子見で、とうちのかかりつけの先生はよく言うので、痙攣など気をつけて解熱剤だけ常備しておいて、様子見でよいと思いますよ☺️
m
まったく同じ症状です😣
熱だけで食欲もあって元気に遊べるくらい寝てる時間より起きてる時間が長いです!
「病院」に関する質問
朝方陣痛っぽいのがきたので病院行ったら入院しましょうとなったのに入院したら陣痛が消えました。 助産師さん達も『これはどうしようね??いい間隔だったのに...』という感じです。 おしるしもきてて、子宮口5cmあいて…
甘い考えなのは分かってるけど、誰か聞いてください🙇🏻♀️ 娘は生後10ヶ月の頃に初めての熱性痙攣で入院。 医師から「1年は気をつけて様子を見ましょう。1年以内に2度目の痙攣を起こすと癖になり痙攣を起こしやすくなる」 …
旦那の機嫌が悪く口を聞いてくれませんが、私のどこが悪いかわからないのでこのまま無視しておいても良いですか? 旦那の祖父が亡くなったため、先週火曜日から車で4時間ほどかかる義実家に来て12連泊していました。 義…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント