
コメント

yuna✨mama
養育費を払いたくないから
そういってるだけじゃないでしょうか(T_T)?

退会ユーザー
何歳からか子供に選ぶ権利?がありますよね?
11歳のお子さんが対象かはわかりませんが……
元旦那さんの言う生活能力で
親権を判断されることはありません。
母親が親権を放棄する
母親が虐待、育児放棄している
どちらか出ない限り
親権は絶対母親です!
-
Renpoo
よかったです!
下の子の話です!- 2月28日
-
退会ユーザー
それでも負けじと
あることないこと言って
親権申し立ててくる父親義家族
知り合いに
いたので頑張ってください(*_*)- 2月28日
-
Renpoo
相手方の親はそういうタイプですね。親子揃ってにてます
ですが、間違いなく育てるって気持ちすらないのはわかってます。
それが腹立たしい- 2月28日
-
退会ユーザー
虐待してるとか
お風呂に入れさせないで皮膚病になった
とか弁護士通して書面で通達されたみたいです(*_*)
もちろんそんなわけがないのは
子供見ればわかるのに……(笑)
ほんとに腹立たしいです……
裁判官もこれ以上何を言っても
親権は母親ですと言ったそうですよ!
頑張ってください(>_<)- 2月28日
-
Renpoo
うちも、一度も寝たことすらないしお風呂も右手で数えられる程度
私がインフルに、なっても何一つしてくれなかったのにお前がそうさせた。言われなきゃわからないしと全て私のせいにしてきてます。
とことんやってきますね- 2月28日

Y❤︎
未就学児は余程のことがない限り
親権は母親だと聞いたことがあります。
育児をした事がない、誕生日も知らないとなると
元旦那さんに親権取られるなんて事は
ほぼないと思います!
-
Renpoo
そこも話したら仕事で忙しいのにいつ家庭を思い出す?と言われました。- 2月28日

りのmama
男はなんでもいうんです!
いわせとけどいいんです!でもちゃんと証拠に残しておいて下さい!
お子さんはこちらがみてますよね? それなら 親権はこちらです
-
Renpoo
見てます(>_<)
ですよね!安心しましたー
何よりも大切な我が子なので(-_-)- 2月28日
-
りのmama
数千円でできますから!家庭裁判所の調停を1、2回して書面にサインしてもらえば もし滞っても その方の会社から差し押さえになりますよ!
- 2月28日
-
Renpoo
転職を来月するんですが相手の住所さえわかれば大丈夫なのでしょうか?
- 2月28日
-
りのmama
家庭裁判所から その人の家に通知がいきます !
調停の日程など- 2月28日
-
Renpoo
わかりました!即いってきます!東京で向こう埼玉なんですがこっちの、裁判所で良いのでしょうか?
- 2月28日
-
りのmama
それは確か 相手の管轄だったかもしれません
ごめんなさい電話できいてみて下さいm(__)m- 2月28日
-
りのmama
ぁ 思い出しました! 調停は東京で大丈夫です!
裁判は基本相手の管轄裁判所で
相手が東京で大丈夫というなら 東京になります。
ただ今回 養育費だけなので 調停だけですみますね- 2月28日
-
Renpoo
わかりました!わざわざありがとうございます。子供のためがんばります!- 2月28日
-
りのmama
お子さんのお金です!頑張って下さい
- 2月28日

りのmama
しかももう離婚してらっしゃるなら完全に親権はとられません。養育費は口頭でなく ちゃんと書面に! 家庭裁判所へ
-
Renpoo
はい!いきます!
頭くるー(T-T)
即行動します!- 2月28日
Renpoo
私もそうおもってます。