
友達からのおさがりにお礼をしていないことで気にしています。お返しするべきか悩んでいます。お礼の品物は必要でしょうか?
3歳手前の息子がいます。
友達には小学生の男の子の子供がいるのですが、その現在小学生の子が私の息子くらいのときに使ってたおもちゃや服などをよくおさがりでくれます。
おもちゃの時は事前にLINEで「こういうのまだとってあるんだけどいる?」と聞いてくれたり、その友達と遊ぶ日におさがりのアウターを持ってきてくれて「これよかったら使って。いらなかったら捨ててくれていいから!」と言われてありがたくもらっていたのですが、
よくよく考えたら今までありがとうのみでお礼の品物などは何も渡していませんでした。
もう使っていない数年前のおさがりだからわざわざお返ししたら相手も気を使うかなと考えていましたが、
こういった場合でも何かお礼の品物って渡した方が良いのでしょうか?
返すのが当たり前で私が非常識だったら本当にすみません💦教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

まろん
ちょっとしたお菓子とか渡していました。

ももか
お下がり等でも売ればお金になる物もあったりするだろうし…と
(また色んな思い出もあるだろうし)
いつもお下がり貰った時は必ずお返ししてます😊
それが礼儀なのかな?と思ってます。
種類(ブランド)や量にもよりますが
4000円くらいのお返しとかしてました✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!好きそうなお菓子渡してみます😊