※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
子育て・グッズ

娘の幼稚園面接で年少クラスを勧められたが、再度応募迷っている。家から近く、療育もある幼稚園。再度応募するか悩んでいる。

幼稚園の満3歳クラスの面接があったのですが、娘は発達ゆっくりで、秋から療育に行くことを伝えたところ、満3歳クラスでお受けすることは難しい。年少クラスを検討してもいいと思う、と言われ、まぁそうなるよな…と思って帰りました。
皆さんは同じような状況だったら、同じ幼稚園の年少クラスを再度受けますか?個人的には一度断られた幼稚園を再度応募するのは、ないかなぁと思ってます…
家から近かったのと、周りのママさんの評判が良かったので応募しました。療育と併用するお子さんもいると聞いており、もしかしたら、半分くらい期待しちゃってました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも上の子は2歳前から療育に通ってます!
歩き始めたのが遅かったのと、
言葉も1歳10ヶ月までママすら言えなくて、
1歳10ヶ月から通ってます。

私は働いてるので保育園なのですが、
見学した段階で断られたことあります🥲
自閉症とかではなく、
今の所ただ色々遅めの子って感じで、
5歳の今は、他の子と変わらないくらい普通に喋ったり問題なく、
でも一応月に2回ほど療育行ってます(^^)
ただ療育に行ってるって伝えただけで、
別に癇癪を起こしやすいとかそういうわけでもないのに
断られて、家に帰ってから悲しくて泣きました🥲

色んな園に見学は行かれましたか?
見学の段階で療育に行ってることは伝えた方がいいと思います👀
それで反応を見て、快く受け入れてくれるところが良さそうです(^^)
療育の先生には、言葉の発達には集団生活が大事だと言われて、
満3歳など早くから集団生活を送ることはいいことだと思います😁
一度断られたところはなんとなく気持ち的に嫌ですよね🥲
他に満3で受け入れてくれそうな園は近くにありそうですか?💦

  • な

    見学の段階で、副園長先生に療育通ってることはお伝えしてました💦願書提出時にも、療育のことは伝えてあったのですが面接のときに難しいと言われてしまい….だったら書類選考や見学のときに断ってくれって思いました💦選考料だって払ってるし、スケジュール調整して見学したので正直お金と時間無駄にしたなって思いました。

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーそれはひどいですよね💔
    私なら、それなら見学の段階で伝えてるのでそう言って欲しいと一言文句言っちゃうかもです😅

    私なら他の園も検討すると思います🫠
    通い始めてからまた色々言われるのも嫌ですし…

    • 11月4日
ママリ

他の方への回答も読みました。
私もその園ないなって思いました。
療育のこと後出しなら分かるんですけど、伝えてたんだったらせめて選考料返してくれって思っちゃいます🥲
別の園で娘さんに合うところが見つかると思います😊
市の発達センターの保健師さんに、どの幼稚園に通ってる子がいるか聞いてみてはどうでしょうか?💡
私は保健師さんに発達ゆっくりさん側から見た園の口コミを教えてもらいましたよ😊

はじめてのママリ🔰

無しです🙅‍♀️!
通ってからもあれ出来てないこれ出来てない言ってくるタイプの良くない園のにおいがプンプンします…
正直願書出したら入れる園とお受験みたいに審査がある園の面接の差はデカいです😱💦見学や書類では無く面接時に座っていられるか活動出来るかチェックするので🥲
お断りなら受ける前に匂わせて欲しいですよね😂

なな

うちはプレに1年間通っていた幼稚園なのに落とされました😅
療育と併用している子もいる園です。ショックですよね...

多分満3歳児の段階ってどれぐらい成長するかがまだ分からない時期だと思うんですよ💦園としては入園金も支払ってもらって、満3歳児クラスに通わせていても年少で退園を促すことは難しいから引き受けなかったんだと思います。
再度その幼稚園を受験する場合、年少の段階でその幼稚園で生活していけるほどに成長していれば入れると思います
うちは思ったより成長できなかったので、その園での生活は難しいと判断されました、、

もし他の幼稚園も候補があればいろいろ見とくといいと思います!
入園できたとしても馴染めず無理することもあると思うので(親も)本当にその子自身の成長を地道に受け止めてくれる園がいいと思います☆