
保育園に通う子供が2ヶ月間鼻水と咳が治らず、薬も効果が感じられず悩んでいます。仕事を休むわけにもいかず、病院では保育園通いが原因と言われています。夜は咳がひどく、子供は元気ながらも苦しんでいます。どう思いますか?
保育園行きだしてから鼻水と咳が治りません。
もう2ヶ月になります。
良くなってきた頃にまた悪化しての繰り返しで薬もずっと飲んでますが完全に治るってことがありません。
熱は出ないので登園させてますがそれが治らない原因だと思います。
でも鼻水咳が治るまで仕事を休むってことは無理です…
病院では保育園に通ってる以上仕方ないと言われました。
ずっと薬を飲んでますが、一回薬を止めてみようかなと思ったりしてます…
薬飲んでいても効いてる気がしなくて。
どう思いますか?
子供は元気は元気なんですが、夜はどうしても咳が激しくなってそれで泣いて起きたりしてます…
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

ツー
保育園行き出して1年位はどうしようもないです😂
風邪ひきまくって免疫をゲットしたら、2年目からはだいぶ楽になると思います🙆
飲んでる薬は、症状が夜も出てるなら飲んでたほうが良いと思いますが、なんという薬が出てますか?🤔

はる🔰
薬効いてなさそうで止めると一気に発熱しますよ!経験者が語ります😂
はじめてのママリ🔰
そうですよねぇ😭
8月から通い始めてるのでまだまだですね…
熱が出なくなっただけ強くなったと思いますがこうも咳鼻水が長く続くとは。
やっぱり薬飲み続けたほうがいいんですかね💦
薬はカルボステインとアスベリンが混じった粉薬を飲んでいます。
ツー
カルボシステインなら、鼻水をサラサラにして排出しやすくなるやつなので、鼻水出てるならまだ飲んだほうが良いですね🤔
あと、夜間咳が出るなら気管支を広げる効果がある張り薬のホクナリンテープを処方してもらえないか聞いてみてはどうでしょうか🙆
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
テープよく聞きます!
喘息とかじゃないと貰えないと思ってみました。
次行ったら聞いてみます。
鼻水は今日から黄色のネバネバ鼻水になりました😂