
コメント

はじめてのママリ🔰
子育て中は正直に伝えていいと思います!
私は販売職ですが、自分の条件伝えた上で働き出したので、子供が小さいうちは土日どちらかお休みいただいてました♡今は子供が大きくなったんで、土日両方出勤し、恩返し中です(^_^)
ちなみに今の職場の前に受けた2つは履歴書だけで、不採用、ご縁がなかったよーです^_^;
はじめてのママリ🔰
子育て中は正直に伝えていいと思います!
私は販売職ですが、自分の条件伝えた上で働き出したので、子供が小さいうちは土日どちらかお休みいただいてました♡今は子供が大きくなったんで、土日両方出勤し、恩返し中です(^_^)
ちなみに今の職場の前に受けた2つは履歴書だけで、不採用、ご縁がなかったよーです^_^;
「職場」に関する質問
職場で自分が呼ばれたのかわからない ってみなさんありますか? 私はあるのですが 娘から今日保育園で先生が 自分を呼んでるのがわからない。 と言ってきました🥺 お友達が呼んでるよと教えてくれるみたいです。 みなさん…
めちゃくちゃ性格悪いこと言ってしまうんですけど、上司からのパワハラだったりシフト状態だったりが最悪で、いい思い出がひとつもなく辞めた前の職場が、経営難で今年の夏には経営破綻しそうな事が分かってちょっと嬉し…
メンタル不調で休職→復職面談された方に質問です! 職場で嫌がらせ(僻みや嫉妬から愚痴、悪口を毎日聞かされたり、わたしに対して第三者が悪口を言っていたと聞かされたり、人間関係をぐちゃぐちゃにするなど)を受けて…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
こんばんは😊やっぱり自分の条件はしっかり伝えた方が良いですよね!
私は「下の子が児童館に入れるか分からない(抽選)のと上の子は児童館に入れない学年ですが、まだ小学生でお留守番が心配なので午前パート希望(午前と午後のパート募集してました)」「夫が土曜日当直があるのでその日はお休みもらいたい」
など伝えましたが会社的には「午後に人手不足になるので午後も働いてほしい」「もっと会社の方針に共感した志望動機働を言ってもらいたかった」「土曜日は毎週出て欲しい」という感じでした💦資格を活かしたくて職種を絞っていたのでようやく求人が出たパートだったのでなんとか採用されたかったのと児童館の申し込みが始まってしまうので早く仕事を決めたくて「児童館も申し込みはします。入れたら午後も働きますし上の子はお留守番させます」と言ってしまいましたが…自分の条件と違うことを無理に言うこともなかったな。と思いつつ午前パート枠で採用されないかなぁ。ってソワソワしてます💦他にも3人面接希望者居たので望みは薄そうですが💦
はじめてのママリ🔰
すみません💦下の子は来年小学生なので来年度の児童館入会の申し込みが今月から始まりました💦マンモス校なのでら毎年定員オーバーで抽選になります😅
人数が多すぎて4年生からは入れなくなります💦
はじめてのママリ🔰
果報は寝て待て♡といいますよ♪
働けてしまえるのなら、働き出した後ある程度また条件をすり合わせてもらい、
ダメだったら次へ行けと♪いうサインです(^_^)
はじめてのママリ🔰
うちも上の子は4年生の時学童落ちました……。当時は心配でしたが、小さい子優先ですもんね。でも鍵っ子になり、自立心がついたため今では夜全ての部屋の戸締まりチェックをしてくれるよーになりましたよ♪
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね!果報は寝て待てと言いますもんね😊
ダメだったら縁が無かったということで次へ行くことにします!先月もパートに落ちて焦ってしまっていたので落ち着くことにします😊
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさんも4年生のお子さんをお留守番させていたのですね!
全ての部屋の戸締りをチェックしてくれるなんて頼もしいですね!しっかりしたお子さんですね😊
うちもお留守番できるかもしれないですね!