5歳の娘が落ち着きがなく、指示を聞かずに行動する。習い事や発達について相談。
年中、5歳の娘のことで相談させてください。
とにかく落ち着きがありません。
食事もこぼしまくり、身体は斜めになったり、何度も椅子から立ち上がる。
指示を最後まで聞くことができません。
例えば体操教室でも指示が聞けないので勝手にやりはじめようとしたり、聞いてないので何度やってもやれないことが多かったり。
幼稚園でも、勝手にクラスを出て行ったりするわけではないしある程度のことはできるから、先生の目に止まっていないだけで多分指示が通ってないことが多いだろうなとおもいます。(マンモス園で30人1人担任です)実際に通園鞄の中はぐちゃぐちゃです…(お弁当袋にお弁当箱入れていなかったり…)
とにかく他に気が入って常に人のことを見ています。
やったらやりっぱなし…
理解力はあるし、言葉も普通で生活力はあるとは思います。
まだ5歳だしと思えばいいのか、やっぱりこれが後一年半で小学校の授業40分ほどを座って聞いていられると思えなくて…何か今からコツコツできることはありませんか?
またこういうのを直すというか何かおすすめの習い事とかありますか?💦習い事をやらせたい!っていう気持ちはないのですが何かいい方向に進むものがあるのなら考えてみたいと思っています。
疑ってないことはない(5%くらい…)のですが何か発達?に問題あると思いますか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
多動なのかなと思います🤔💦
バナナ🔰
発達障害は女の子は男の子よりしっかりしていたり、周りに紛れるの(合わせる)が得意なので分かりにくい子も多いみたいです。
なので今ママリさんが気づいたことはとてもラッキーだと思います!
今埋もれて何とかこなせてるけど、やはりこのままだといずれは本人も辛くなってくることもあるかもしれないですからね。
少しのフォローで快適に過ごせるならそれに越したことはないと思います。
知識がないとどう動いていいか分からないですよね。
私もそうでしたよ。
専門医は児童精神科や児童発達外来、もしくは小児科でもやっている病院もあります。
その場合HPに発達障害の相談が出来ますなどの記載があると思いますよ。
うちは市役所のHPに病院一覧がありました。
児童発達の専門医と児童心理士とは別ですね。
小児科医でも専門が違えば診断出来ないので必ずHPを確認してください。分からなければ問い合わせてもいいと思いますよ。
多動はAD/HDもしくはASDの特性で発達障害になるので児童精神科で大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
あれから色々調べて、調べすぎてわからなくなったので、市に発達検査をしたいと伝えました。
数ヶ月の待ち時間はあるようですがとりあえずコンタクトをとることはできました。。
かなり埋もれているとは思うのですが、多分もっと理解することが難しくなってくるとつまづくだろうなと思うのでなんとかフォローができたらと思っています。。
市の人でも見ためで大丈夫そうなら大丈夫.と言われてしまうことがある気がするのですが、そんなことはないですか?💦- 11月6日
-
バナナ🔰
グットアンサーありがとうございます😊
とりあえずコンタクトが取れたのは良かったですね。
待つのは何処も待つので仕方がないです💦
うちも予約から初診(面談)まで4ヶ月、検査まで更に3ヶ月と待ちました笑
今は園なのでそれなりにフォローもあってできるとは思いますが、小学校に入るとまた変わってきますからね。
今までは先生がお知らせのプリントでお知らせしてくれた事を今度は連絡帳に自分で書いたり、提出物をいつまでに出すなどの把握も自分でやらないといけなくなるのでそういったほんの少しの事が“話を最後まで聞けない”だけで“出来ない”になってしまいます。
例え診断名が付かなくても「この子には少しフォローが必要」と医師がひと言言ってくれるだけで学校側の対応も違ってきますよ。
見た目で判断する事はないので大丈夫です。
その為の検査、その為の聞き取り面談です。
市の発達検査をどなたがやってくれるか分かりませんが(多分心理士さん)、もし傾向があるとなったらちゃんと専門医には受診した方がいいです。
もし発達に問題なく性格だとしたらそれはそれでまたフォローの仕方を考えなくてはいけないのでそこをハッキリさせるだけでもいいと思いますよ。- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
かなり待つのですね💦しかし今年中でまだ就学までにはなんとかなるかな?と思えるので時期としては良かったですかね。
これから長い時間話を聞くことも増えてくると思うので今のままだと絶対に遅れが出てそれが嫌になって勉強や生活に遅れが出そうな気がするので良い機会になりそうです。
見た目で判断というのが、3歳検診で、知能に問題ないからと心理相談を打ち切られたのでまた同じようにあしらわれないかなぁという心配があって🥺💦💦
HSCも持ち合わせていると思うのでそこからのこともきちんと見極めないといけないですね。。
この待ち時間で、バナナさんなら他の医療機関など調べたりされますか?- 11月6日
-
バナナ🔰
時期としてはよかったと思います。
これが就学児健診で分かるとそこからなので入学までには間に合わなかったですからね。
あと1年半ある!は大きいと思います。
小学校だと40分~45分くらいは座ってないといけないので大変ですよね。
私がお願いしている支援員さんが「入学したてはみんな落ち着かないから分からないけどだんだん差が出てくる。1年生で基礎が出来ないと2年生が大変だし、3年生はレベルアップするからそこで躓く子も多い」と言ってました。レベルアップポイントは3年生と5年生だそうです。
3歳児検診だとまだ注意欠陥は分からないので問題もないと思われたのかもしれないですね。
多動や衝動もそこまで酷い訳ではなかったのかもですし、他に遅れも感じられなかったのかもしれません。
AD/HDは就学前後で気づかれることも多いみたいですよ。
他の医療機関というより、市の検査では傾向が有るか無いかは分かりますが診断は付かないので、もし傾向がある支援が必要と言われた時に受診出来る病院がないと困るので(診断書が貰えないと困る事がある)何処がいいかは調べます。
市の検査で療育センターや支援センターなどを紹介してもらえるならその方がいいかもですがそれも分からないですからね。
あとは療育に繋いでもらえるかも!と期待して通えそうな療育施設も調べます。
放デイをやってる療育施設もあるのでそこに入所出来たらラッキーだと思います!(小学校入学を見越して)- 11月6日
はじめてのママリ🔰
習い事より、療育に一度相談された方がよさそうかな!と思いました!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
療育というのは自分で調べてから行けるものでしょうか?💦
寝ない、よく泣く!っていうのもあったりで検診の時に発達相談とかはしていたのですが、3歳検診の時にもう必要ないと言われて打ち切られて…役所からどこかへは回してくれなくて。。- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
園の先生に相談、うちの子発達どうですかねー?療育ってどうなんですかねー?って聞いてみたり、「自治体 子ども 療育」などで検索したら施設が出てくると思うので、そこの相談員さんに電話なりアポとるなりして一度話を聞いてもらうと良いと思います。
結構、私の周りにも子どもが通ってる子いますよ!
初めてのことで不安だと思いますが、違うなら違うでほっとするし、早くから支援がはいることで本人への対応の仕方も分かるので親も楽になると思います!
うちの子は身体的な?こと、で心配で健診で相談してたけど、様子見ましょう様子見ましょうで、結局治らず整形外科にリハビリ通院してます。健診なんかで相談じゃなくて、心配だったら病院などの専門施設早く行っとけば良かった!とちょっと後悔してます。結局診断名つきましたけど、不安よりやっと治療できる!って安心の方がおっきかったです!!- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
面倒だからか、全然そんなことお母さん大丈夫ですよー!頑張ってますとか言われて、あーこれは幼稚園からは無理だなって思っていて💦笑
そうなんですよね。様子見様子見が我が家も続いて、やっぱりこれは小学校に入ったら困るぞと思う気持ちが強くなってきて…🥺
今から調べてみたいと思います!何か解決策が見つかれば嬉しいので!!- 11月3日
ママリ🔰
ADHDの可能性はあるかなと思います。
何もなければそれで安心でいいので一度発達相談とか行ってみてもいいのかなと。
あくまでも我が子基準になってしまいますが、5歳年中の娘
たまにこぼすことはあるけどこぼしまくりってことはないし、スイミングのあとで疲れ果てて眠いとかでなければ真っ直ぐ座っていられます。
20~30分で集中して食べて、席を立つときはごちそうさまのときです。
着替えたらパジャマは洗濯かごに入れる、お絵かきが終わったらクレヨンと画用紙を片付けるも4歳くらいからはできてます。
とにかく周りが気になりやったらやりっぱなしとのことなので、多動だけじゃなくて注意欠如の症状もあるのかなって読んでいては思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
確かに何もなければそれはそれでいいけれど、気になるなら相談してみた方がいいですよね😣
育て方の問題かな?
もっと片付けを根気よく言ってこなかったからかな?と思うこともあるのですが、制服は何度も脱ぎっぱなしだったり、もう5歳なのになぁと思うことも増えてきて。。
私の育て方が悪いのか混乱しています..
注意欠陥も確かにありそうです。。- 11月3日
まぬーる
ADHDは食事や体幹で結構分かるので、傾向はあると思いますよ。
でもその傾向が、良い方に行けばよいのですが、気になるので療育してみても良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
やはりそういう傾向はあるのですね💦💦
療育、一度調べてみたいと思います!!!- 11月3日
ゆめ
うちも一緒ですよ。年長ですが家では歩きながら遊びながら晩御飯食べるのでめちゃくちゃイラつきます。
でも保育園はめっちゃくちゃ厳しい園なので保育園だけはちゃんとできてます。
習い事してますがやっぱり習い事でも落ち着きない行動をしています😅💦💦💦
逆に習い事で先生をイラつかせてると思うので申し訳ない気持ちになります😅
うちもめちゃくちゃ動き回ってますよ😂😂😂
ほんと読んでて同じ同じ〜と共感の嵐笑
2.3歳まではガチで障害を疑ってました。
今も色々やばいけど本気で怒った時は泣きながら反省するので←その場しのぎかも笑
まだ感情あるな、と多めに見てます爆笑
-
ゆめ
あまり色々気にしなくていいと思いますよ!ADHDで成人を迎える人は沢山いるので。
療育って聞くだけで重いですよね😢😢😢- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
我が子の園も割と厳し目で…
二年目になるのですが、何も注意されたことは無いので、やっていると思います😅しっかりしてますとか言われて…💦
そうなんですよね。。習い事でも話は半分聞けるけど最後までが聞けなくて、めちゃくちゃ目立つわけでは無いけど失敗も多くて💦
なんか小さい頃はまぁ小さいし?と思っていたのですが、だんだん周りがやんちゃだった子も落ち着いてきて、あれー?なんかやっぱりこの子落ち着きなさすぎるか?と思ってきて。。
我が子も怒ったら泣いて反省してるけど、よそ見してる時もあります😇
私も片付けが得意な方ではないし、その傾向があって娘に受け継いでしまったのかな?って思ったりもして、申し訳なさもあります。
あー我が子が療育かぁって気持ちはあります😨😵- 11月3日
バナナ🔰
5歳なのでちょっと気になりますね。
多動というより注意欠陥で不注意優勢?って感じがします。あとは視覚優位ですかね?
集中が続かないので最後まで先生の話が聞けない、作業の段取りを考えるのが苦手だったりします。
興味がない話だとちゃんと聞いてない事も多いですね。(ボーとしてるように見える、話しかけても反応しないとか)
でも周りを見れば何となく出来るので個別指示まではいかなかったりすると思います。
AD/HDの子は片付けが苦手なので鞄の中がぐちゃぐちゃなのも理解出来ます。
嫌な事を後回しにするのも特性にあるのでやったらやりっ放しもありますね。注意欠陥なら尚更かと。
視覚優位だと動く物(人)や目に入った物(人)に無意識に反応してしまいます。
集中が苦手で視覚優位なのでご飯中にそれが出てこぼすんだと思います。
AD/HDの子は体幹が弱い子が多いので座っている時に姿勢が保てなくて身体が斜めになったり、立ち上がったりするのかもしれません。
幼稚園や保育園の椅子は木で出来ていて滑りやすいので余計に姿勢が保ちにくいです。
離席もない、順番待ちが出来る、座っている時に手足がモゾモゾ動くなどがなければ多動の可能性は低いかもしれません。
AD/HDは発語の遅れもないですし、身辺自立には問題ないです。
息子はASDとAD/HD(多動・衝動/注意欠陥)がありますが注意欠陥の特性の方が当てはまるような気がします。
来年は就学前になるので1度専門医に受診されてもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
確かに注意欠陥は目につきます💦💦
書いて頂いたこと、なるほどと納得することばかりです🥺
そうなんですよね…来年はもう就学前なので就学して困りそうだなと思うので今から動いていかないと困るかなと思っています😭- 11月3日
-
バナナ🔰
多動・衝動優勢型だと静かにじっとしていられない、座っていられない、順番が守れない、人の話を遮って自分の話を一方的にする多動の特性と後先考えない行動を突発的にやる衝動の特性があります。
文面だとそういった行動より注意欠陥の方が強いのかな?と思いました。
AD/HDは知的には問題ないですし、多動ではなく注意欠陥であれば普通級でも問題なく過ごせるとは思います。でも少しでも学校や周りの理解、必要な支援や工夫があればより楽しく快適な学校生活が送れると思います。
専門医の受診は予約してから半年~1年は待たされる事も多いので動くのであれば早い方がいいですね。
その間に何処かで発達相談などが受けられるのであれば受けて子供さんにどう対応してあげたらいいのかを教えてもらい、家庭と園で情報共有してもいいと思いますよ。
療育は焦って行く所でもないのでちゃんと子供さんの得手不得手を理解した上で通った方が子供さんの為だと思います。- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
静かにじっと座っていられないのは少し当てはまり、順番が守れないは無いように思います。
しかし人の話を遮る。本当によくあります…💦特に家で。(慣れた人場所には)
後先考えない行動も少しはあります…
しかしなんとか幼稚園ではある程度できていると思うので、普通級には行けるのですかね…
周りにはこんなの普通!我が子も同じと言われるのですが自分はかなり気になって。
専門医の受診はやはり市に相談して紹介なのでしょうか?
検診で、何度も相談していたのですが、知能に問題ないので様子見でまたお母さんが気になるなら連絡してーみたいなので定期的な相談が3歳のとき打ち切られてしまいました.
何をどう動いていいのか分からなくて困っていて。。- 11月4日
-
バナナ🔰
AD/HDは多動・衝動と注意欠陥とどちらかの人もいれば両方の人もいるので多動・衝動の傾向も少なからずあるのかもですね。
絶対普通級!とは言いきれないですが、文面を見ている限りでは少しのフォローがあれば問題なく過ごせそうな感じはします。
そうでなければ園からの指摘があってもいいと思うので。
支援級希望になると年長さんになってすぐ希望を出さないとなので、どちらがいいのかそこも含めて発達相談に行かれてもいいかもしれません。
専門医(児童精神科や児童発達外来など)は個人的に予約も出来ますし、発達相談で療育センターや支援センターに繋げてくれる所もあるみたいです。
発達相談で繋げてくれるならそこでお願いしてもいいですし、そうでなければ自分で見つけないとなので探しておいても予約しちゃってもいいと思いますよ。
繋げてもらえばそちらはキャンセルしちゃえばいいので。
発達相談で療育に繋げてくれる場合もあるそうなのでそのお話をされてもいいと思います。
発達相談は発達相談、専門医は専門医と考えて専門医もちゃんと受診する事をオススメします。診断や診断書を書くことは専門医しか出来ないので。
AD/HDは多動・衝動の場合だと早くて3歳以降、就学前後で分かる子も多いみたいです。
注意欠陥は病院の先生は小学校入ってからくらいじゃないと分かりにくいとおっしゃってました。
でも以前の息子の面談で私が「注意欠陥もありそう」と話したら「あるかもね」と言われたので5歳くらいから分かる子は分かるのかな?と思ってます。- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
とてもとても詳しくありがとうございます。。
周りに相談しても気にならない、色々なことできてるじゃん!って言われて1人んーと悶々としていたのですが、バナナさんの書いて頂いてることが全部腑に落ちている感じです。
園では埋もれるくらいなので、ある程度のことはできているかなと思うので、確かにフォローがあってその都度今何するんだった?の声かけでは動けるかなと思ってはいます😣
専門医、支援センターなど私自身があまり理解できていなのが正直なところなのですが、色々調べてできるだけ早く動かないとなって思いました。
専門医というのも小児科とかそういうところにいる発達心理の先生を探すのでしょうか💦?
多動とかも自動精神科の先生が見ることできるのでしょうか?精神的な先生なのでしょうか?😵
注意欠陥はやはり最近になって思うことが増えてきたので、わかってもらえるかもしれません。
色々と質問すいません。- 11月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
多動…やはり年相応ではなく少し多動がありますかね!?💦
ママリ
読んだ感じだとそう感じてしまいました💦
うちの娘も年中で食事中立つことあるんですが多分ADHDだと思います💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
寝ない、泣くなどは赤ちゃんの時から強かったのですが、やっと2歳過ぎてから夜通し寝てくれるようになり、喋れるようになってから泣いてどうにもならいないってのは無くなってはきていたので、成長かなぁと思う気持ちと、また大きくなって他が落ち着いているのを見て、んーやっぱり落ち着きなさすぎる?と思うことが増えてきて💦😭