
上の子が抱っこマンになり、赤ちゃん返りかもしれない。抱っこしないと泣くので葛藤している。
上の子がいきなり抱っこマンになりました😱
先月半ばくらいからちょっと咳が出ていて、その頃から抱っこマンになりました。初めはちょっときつくて甘えているのかな?と思ってたんですが現在までずーっと抱っこマンです😂家から出て車に行くまでも、駐車場から幼稚園の玄関までのちょっとの距離もひたすら抱っこ!です😇それまでは自分で歩きたいマンだったのに😂
赤ちゃん返りでしょうか?下の子が生まれてから赤ちゃん返りがあんまりなかったのでこんなもんなのかな?って思ってたんですが💦その時はまだよく分かってなかっただけで、最近ちょっと物事が分かるようになってきて…って感じなのかな?とか思ってます💦
これいつまで続くんでしょう😱下の子は基本抱っこ紐なのでそれに上の子も抱っこってなかなかきつくて😂幼稚園の送迎時は荷物もあるし😱出来れば歩いて欲しいけど甘えてるなら甘えさせてあげたいし🥺って感じで葛藤してます😇まぁ抱っこしないと泣いてしばらくご機嫌ななめになるので抱っこするしかないんですが😇
- 初めてのママリ🔰
コメント

☺︎
うちも2歳半前後そんな感じでした😂赤ちゃん返りというより、ただ甘えたい時期なのかなと☺️うちは幼稚園に行ってから特に酷くなったので、幼稚園で頑張ってる分家では甘えたいんだなと思ってました☺️体調悪くなった後も甘えん坊が増しますよね😂いまだに抱っこコールが鳴り止まないですが、一時期よりはだいぶ減りましたよ😂抱っこにおんぶで家と駐車場行き来してます😇
初めてのママリ🔰
わー😂そうなんですね😂
甘えたい時期なんですねー🥺確かに幼稚園ではすごく頑張ってるって先生も言ってました😭下の子を攻撃することが多くて悩んでたんですが、幼稚園では絶対お友達に手出したりしないんですよって先生が教えてくれて😭あー色々我慢してることがあるんだろうなぁと😭
いまだに抱っこコールあるんですね😂覚悟しときます🤤笑
抱っこにおんぶ😳大変ですね😇うちも下の子がもう少し大きくなったらそうなりそうですね😇がんばります💪笑