※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供との接し方について悩んでいます。要求に応えるとエスカレートし、怒り出すことも。感情的に怒ってしまい、自己嫌悪に。同じ悩みを持つ方からのアドバイスを求めています。

子供との接し方についてご相談です。

子供の要求に応えていると、
要求がエスカレートしていきます。
要求に応えないと、癇癪起こします。、

例えば、
歯磨き粉もトイレも終えて、ベッドで本読んで寝る時間。
⚫︎もっと絵本読んでほしい
→一冊追加すると、二冊三冊と追加して、
最後の一冊!って言い聞かせると、
その最後の一冊をエンリピ状態に。

⚫︎お腹すいた

おにぎり食べさせて、また歯磨いて、トイレ行って、、、。

親が怒ってると、
子供にも分かってしまいますよね。。。
許してほしくて、
構ってほしくて、
あれこれ言ってくるのですかね。。

わたしもついつい感情的に怒ってしまうので、
かなりの自己嫌悪に陥ってます。
仲直りはしますが、
良くないなぁって自覚してます。

頼れる人がいなくて、ほぼワンオペです。
同じような悩みの方、いらっしゃいますか?
子供への言い聞かせ方、
アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルなのでワンオペ
下の子が癇癪酷いタイプです💦

でも癇癪起こそうが何しようが、ダメなもんはダメ!ここまでと決まったものはここまで!で決めてます。
子供も混乱するので😓

きっちりダメを続けてたら
要求はしてきますが、
あと1回ね これで最後ね
の一言は本当に最後と守ってくれるようになりました。

それでもおやつやご飯に関しては特に癇癪起こしますが、ほっといてます😇泣いたまま寝る日もあります😇

ちなみに最近はサンタさんが見てるよ攻撃が有効です。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    参考になります。
    わたしも娘の要求に負けて応えているので、娘も混乱してどんどんエスカレートしていくのですね。
    日々勉強です✨

    • 11月7日
バナナ🔰

癇癪は不快や不満を表していて相手がいて起こる事なので、癇癪が出たら相手にしないが鉄則です。
自分で気持ちをコントロールして癇癪が治まったら自分でコントロール出来たことをまず褒めてあげる、それから「〇〇したかったんだね」など共感してあげる、が大切と療育で教わりました。
要求も出来ない事はちゃんと理由を話して応えないようにする。
闇雲に「ダメ」は大人でも納得出来ないですもんね。
絵本なら最初に子供に「今日は何冊にする?」と決めさせてあげる方がいいです。あまり多いと大変なので「2冊と3冊どっちにする?」と2択で選ばせるのも有りですよ。
親が勝手に何冊までと決めるより、子供本人が決めたことの方が納得しやすく約束を守れる事が多いそうです。
(これも療育の先生のアドバイスです)
お腹すいた、はご飯の時間以外は食べれないよ。だから今ちゃんと食べようね。と食事前に約束するのがいいと思います。
いつでも言えば食べられる環境は良くないです。

すぐには結果が出る訳ではないですし、癇癪を起こされてキツイのはありますがこれを続けている方がお互いにストレスなので親が毅然とした態度で接した方がいいです。

うちは癇癪まではいきませんでしたが、発達障害もあってまぁ頑固で💦
でも「自分で決めさせる」は結構有効でした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    癇癪、、、成長の過程と思って、付き合っていきます。
    わたしも結局、娘の要求に応えてしまっているので、
    それも良くないですね。
    日々勉強です✨

    • 11月7日