

退会ユーザー
そういうの気にする相手であれば、奥さん愛想ないんだな〜🤔って感じじゃないですか⁉️
一応、旦那の友だちと会った時は軽く会釈なり挨拶するようにしてます🫢

退会ユーザー
挨拶はするべきだったかなと💦

一児のまま🔰
うちは旦那から紹介されない限りは顔出さないですね〜!
深く関わるような人じゃないなら特に気にしなくていいんじゃないですか🤔?
少し離れて様子見してます。

きりんさん
挨拶くらいはするのが常識なのかな~って思いました!
挨拶するしないで、印象は違うと思いますけど😥

ままり
軽く会釈するのがよかったかもですね💦
ママリさんはご主人と高校が同じということですが、そのお友だちとは顔見知りとかではないのでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
3人同じ歳だったので顔見知りです!
その友達は私は一度もクラス一緒になった事がなくて喋ったこともありません!
卒業してからは10年以上たってます
卒業してから旦那と友達は遊んでもいなかったですし特別仲が良い友達でもないです- 11月3日

はじめてのママリ🔰
その友達と私も同じ歳なので
高校の時から知ってますが
一度も喋ったこともないし
卒業ぶりに会ったしそこまで仲良くない友達なのでいいかなと思ってしまいました💦
Rチャンさん
一児のまま🔰さん
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰さん

ママ
誰であっても挨拶か、会釈はした方が良いと思います。
全くこっちを見ていなくて盛り上がっても少し待って少し落ち着いた頃か、終わる頃に会釈か挨拶して離れるのか良いんではないでしょうか。
私ならその態度だけで友達の結婚した人こんな感じなんだって思っちゃいます。

一児のまま🔰
私は他人(特に今後深い関わりしない人達)にどう思われても気にしないですね〜!
相手に奥さんいるならこちらも顔出しますけど相手が1人ならこちらも1人にさせてあげた方が気を使わないかなって思います。
旦那さんがそういうタイプなんじゃないですか?
うちは仲良いイツメンや知り合いにはきちんと紹介してくれてますし、
ただたまたま会った対して仲良くない人や普段旦那からも特に話を聞かない相手には旦那もわざわざ紹介しませんし。
相手に奥さんが居ればその方には会釈くらいはしますけど、対して仲良くなさそうな旦那の友達にまで好印象与えてまで人間関係築こうとは思ってませんね🤔
コメント