※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

産後うつで2人目諦める方いますか?産後うつ症状は落ち着いているが、気分が落ちる時も。その辛さを思い出すと一人っ子以外無理と感じる。

産後うつを理由にきょうだいを作ることを諦めた方いますか?

今は産後うつの症状は落ち着き、薬なし通院なしで過ごしていますが、時々気分がかなり落ちることがあります。
気分が落ちていない時は2人目欲しいなーって思いますが、あの辛さを思い出すと私は一人っ子以外無理だなと思います🥲

コメント

はじめてのママリ

薬は服用してませんでしたが自未遂などありました。

躁のときは子ども欲しい!娘お世話すぎだし下の子作ってあげたい!絶対かわいい育児できる!て思いますけど、

鬱のときは娘1人ですらもうやめたい人生、、、となってます

絶対産まない方がいいです。私みたいなのは。誰も幸せになりません。

  • ママリ

    ママリ

    私も鬱の時は本当に息子1人ですら人生辞めたくなっちゃいます🥲

    私も絶対産まないほうがいい人間です、、
    息子や旦那を不幸にしてしまうと思います。

    • 11月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたし絶賛気分が沈んでいる最中で、早く離婚して夫に親権あげて早く楽になりたいってとても強く思ってしまっています、、、。
    本当に早く楽になりたい、、
    これ以上は無理だしこのままも無理です、、
    正直産まなきゃよかったです。
    でもあのときはお腹の中でこ す勇気がなかったです、、、
    やめたいです本当に、、、夫の顔見るのも嫌です、娘の顔見るのも嫌、、、

    • 11月3日
  • ママリ

    ママリ

    わーすごくすごくわかります😭😭😭
    私も落ちてる時はとにかくこの息子がいる人生を終わらせたくなります、、
    離婚して1人になりたい、でもできない、なら自殺する?、それもできないという負のスパイラルです😢

    周りに頼る、話を聞いてもらうべきって言われますが、こんな感情経験したことない人には絶対理解されるはずないので、話すのも嫌なんです。

    • 11月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります、、、、、娘の夜泣きとかママママ呼ぶ声ももう反応したくないです。もうみんなどこかへ行ってほしい、、、、。

    ほんと、周りに頼るってなんですかね?こんな私の周りに誰がいるんですかね??教えてほしいです、、、、、友達に話しても、やめなよ元気だしなって大丈夫だよみたいなことしか言われません、、

    • 11月3日
  • ママリ

    ママリ

    ちょうど1ヶ月前くらいにそんな感情でした。
    本当に本当に辛いですよね。
    なんで産んでしまったんだろうって思います。
    今は落ち着いている時期なので息子のことも心から可愛いと思えていますが、何度も鬱と躁を繰り返しているので、またひどい時期が来るのかと思うとどこかで気持ちが重いです🥲

    友達にも親にも旦那にも、上部では話を聞いてもらえても、理解されるはずもないこの感情を話すこともバカらしくなってしまいます。
    私でよければなんでも話してくださいね!

    • 11月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    話す話さないというか、もうやめにしたいだけなんです。
    小さい頃からずっとこんな感じなので、もう辛いとか誰かに話すとかどうでもいいんです。
    ただもう終わりにしたいだけで。
    正直、産んだのも、親がせっかく好きな人との間にできた子を堕すなんてありえない。って言われて。その時も頭おかしかったんでまぁそうかと思ったんですけど、
    まぁその母が元々頭おかしかったんで、なんかもうダメですね、たぶん夫のことも好きじゃなかったんだと思います。全部だめなんで終わりでいいです。

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

私も諦めてます💦
一人目で自分のキャパ分かっちゃったので、無理に産んでも誰がどう幸せになるんだろうって思ってしまって…
私なんて一人娘に恵まれただけで充分な人間だって思ってます😂

  • ママリ

    ママリ

    無理に産んでも本当に暗い未来しか見えないです🫠
    子ども1人恵まれただけで十分、私もそう思って過ごしたいです🥲

    • 11月3日