※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかたか98
妊活

人工授精の精液持参について、3時間以内でなくても大丈夫と言われた経験はありますか?不安です。

男性不妊の2人目妊活中です。
今度、人工授精をするのですが精液を採取してから3時間以内に持ってこなくても大丈夫と言われたのですが、このように言われた事がある方いらっしゃいますか❓

1人目の時は不妊専門の病院だったので3時間以内のものを持っていかなければダメな所だったので、今回大丈夫なのかと疑問に思ってしまいました…。
大丈夫なのでしょうか?

コメント

たゆち

以前、精液検査をした際は、採取してから3〜5時間以内に持ってきてください、とのことでした。保管する場合の温度に気をつけてもらえば、すぐぢゃなくても大丈夫だそうです。一番良いのは、採取後すぐなんでしょうけど、なかなか厳しいですよね(> <)

  • たかたか98

    たかたか98

    今回の所は採取後は変に温めないでアルミホイルに包んで持ってきて下さい。って言われて前の病院と全然ちがうなぁ…って感じてしまいました。
    旦那が早朝〜夜勤有りの24時間変則シフト勤務で中々うまく勤務が合わなくて難しいです( ´Д`)
    男性不妊なのに、なんで自分がこんなに苦労しなきゃいけないのって時々思ってしまいます(>_<)
    愚痴ってしまいすみません。
    コメントありがとうございます😊

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

うちの不妊専門病院は2時間以内です!やはり運動率悪くなるそうですよ

  • たかたか98

    たかたか98

    もともと運動率悪くて、1人目の時は13%、濃縮後48%で授かったんです。
    やっぱり時間たつと運動率落ちますよね。
    引っ越してしまい、近くに不妊専門がなくて今回産婦人科の不妊外来なので腕は落ちるんだろうなぁと思ってます(>_<)
    コメントありがとうございます😊

    • 2月27日
けい

私の通ってるクリニックは2時間以内にって言われましたよ!

  • たかたか98

    たかたか98

    やはり2〜3時間以内が多いですよね!
    引っ越してしまい近くに不妊専門がなく今回の所は産婦人科の不妊外来なんです。
    うまくいくといいんですが…。
    コメントありがとうございます😊

    • 2月27日