※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達の子どもが吐いてしまい、心配して声をかけたら、パパが軽く受け流してきた。自分が悪いのか不安になる。

今日、お友達のファミリーと一緒におでかけしたんですけど
向こうの子どもが吐いちゃったんですよ。

その子に対して、大丈夫?って声かけたら
パパが、いや、大丈夫ではないでしょw

ってニュアンスで言ってきたんですけど。
こっちは心配して言ってるのに
その言い方はなくないですか?声かけた私が悪かったのかな。もやもやします…

コメント

ぷにか

え、うざいです🥹
なんだお前って感じです😂

ララ

なに?そのパパ。

吐いちゃったら、親として、相手に感染させないような配慮や声掛けすべきはずなのに、

ましてや心配してもらって、その言いよう。

人として、、、
って所ですね。

はじめてのママリ🔰

いやいや、普通、大丈夫?って聞きますよ。

そんな事言う人いるんですね😨モヤモヤします。二度と会いたくないわ。

ゆんゆん

そんな言い方する人いるんですかー💧
二度と一緒に出掛けたくないです⤵️

はじめてのママリ🔰

とっさに出る言葉が大丈夫?ですよね💦

我輩は猫である🐶

大丈夫じゃないっておもうならもっと心配するとかすぐ病院連れていこうとするとか、なんとかしたらどうですか?ちんたらしてんじゃねーよ。って言いたくなりますね😇

はじめてのママリ🔰

ウザ!二度と会わないです🤣