![たんぽこ👦🏼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大人と同じで、役所ではなく病院に保険証持っていって返金してもらいました。受給者証があれば役所ですが、対象外だと役所は関係ないと言われた記憶が💦
でも、保険証が届くまでに時間がかかる場合は病院で返金できないこともあるようです。
国保なら役所、社保なら健康保険組合に問い合わせですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
受給者証がなければ2割負担のままですから、市役所での返金はありません。
2割に関しては病院または健康保険組合から返金されます。会社は無関係なので、健康保険組合に直接問い合わせる方がいいと思います。
-
たんぽこ👦🏼
分かりやすい説明ありがとうございます😊
連休明け確認してみます!- 11月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保険証がなくて10割負担なら健保(または共済など)で手続きすれば8割が返金されます😊国保なら市役所に行けば大丈夫です。
-
たんぽこ👦🏼
コメントありがとうございます!
会社に確認してみます!- 11月3日
たんぽこ👦🏼
コメントありがとうございます。
病院だと11/7までといわれ絶対間に合わないので
会社に確認してみます。
ありがとうございます。