![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産婦が臨月に入り、赤ちゃんへの喜びと出産・産後の不安を感じています。妊活から始まり、妊娠検査薬が陽性になった時の喜びや出血での不安、つわりの辛さを経て、現在は臨月に向かっています。
もうすぐ臨月に入る初産婦です。もうすぐ赤ちゃんに会える喜びと出産&産後への漠然とした不安があります。
今は残りわずかなまったりとした自由な時間を満喫中です。出産を控えている妊婦さんお気持ちどうですか?😳
また、先輩ママさん達も産前産後どうでしたか?😳
回答お待ちしています!!!
【↓妊活~現在までを振り返った文章です↓】
妊活を始めて必死に基礎体温記録したり、排卵検査薬使ってみたり、夫婦でタイミングを頑張り、必要以上に妊娠検査薬使ってみたり。生理がきた時は大泣きしていました。生理がきて大泣きする日が来るなんて思ってもみなかったです。普段は生理があることはサイクルとして良いことなのに、妊活中に生理がくると急に「生理=悪いもの」と思ってしまったり…。
妊娠検査薬が陽性になったときは今まで感じたこのとない気持ちになり、トイレで泣いたのも昨日のことのようです。夫に報告した時の反応も一生忘れません。
喜んだのは束の間、妊娠判明してすぐに出血し、すぐ産院に受診し幸い赤ちゃんは無事でしたが、👨⚕️「どこから出血しているのかわからない。流産止めの薬(ダクチル)を出しとくね。」と。帰宅してから自分の中で赤ちゃんは産まれてくる力がないかもしれないと言い聞かせながら、訳もわからない不安でこれまた泣きました😢
そんな不安の中つわりが始まり…。症状多すぎてこれまた辛すぎてつわり期間ピーク時は泣いていました😂
出血は増えたり減ったりで常にナプキン着けて過ごし、安定期を目の前に徐々に出血は止まりました。
そんなこんなで臨月間近。
長々とエピソードを読んでくださりありがとうございました🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
![すぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぴ
私も間も無く臨月に入ります。私は出産への恐怖、育児への不安、保育園に入れるのか、仕事復帰してちゃんと働けるのか……と不安が大きいです。
ただ、生まれたら育てるしかないので、無理せず色んなことを頼りながらやるか〜という諦め?もあったりします😂
とりあえず今は胎動感じながら、ゆっくり過ごして英気を養ってます!
![はじめての育児](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめての育児
もうすぐ臨月なんですね、お疲れ様です☺️赤ちゃんに会えるのが楽しみですね💕
私は臨月、外食にたくさん行きました笑
鉄板焼きとか焼き肉とか、赤ちゃん連れでは行きにくいところ…美味しく食べて英気を養いました💓
不安もたくさん、出産は命懸けなのでもしかしたら…と言う気持ちもありました。それでも楽しみのほうが強かったです☺️胎動もあと少ししか感じられないので、いっぱい楽しんでください💕
安産をお祈りしています💓
-
はじめてのママリ🔰
凄く楽しみです😆
外食私も沢山したいところなのですが、すでに体重が+9kg増えてしまったので…😭
羨ましいです🥺
ありがとうございます🙇♀️- 11月3日
![えびせん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびせん
自己流から不妊治療していて一喜一憂、初期は出血もありながら仕事せざるを得なくて血糖値も高く出て、中期からは切迫でずっと横になって過ごさざるを得ず…とトラブル続きでした😥でも来週から同じく臨月‼️
よくここまで頑張った、赤ちゃんも私も✨(そして家族も)と自分で褒めて、出産までゆったり過ごしましょ😊
出産と産後の事は…一度経験してるのに、私も漠然と不安です😅なる様に、なる!でも産後旦那さんが役に立たなそうとかであれば、出来るだけ情報集めとくと安心かもです✨
はじめてのママリ🔰
お互い出産と子育て頑張りましょうね✨