
近所の子供が嫌で、遊ばせたくない。わがままで注意しても守らない。やんわり止めたいが、うまく伝えられない。
近所の子供がほんと嫌なんです、とにかく子供と遊ばせたくない😭でも外で遊んでたらいつの間にか混ざって遊んでます💦
嫌な理由
わがまま(娘のおもちゃは借りるのに自分のおもちゃは貸してくれない、長男の自転車を独占)
勝手に玄関先に入ってくる
↑注意しても守らない😭
そして昨日は6時過ぎに仕事から帰ってきたら家の裏においてた車の乗り物のおもちゃが勝手に出てました。旦那に聞いたら嫌な子供兄妹が道路で遊んでたよ(うちのおもちゃで遊んでたかは不明)と言ってました😅もうほんと嫌すぎてイライラします。
やんわり態度で辞めてね〜😅って言うんですがわかってくれないし強く言えないです。よその子だし💦親もすみませんとかあればですが外で遊んでても出てこないしうちの周辺で遊んでるのはわかってるのに😅(2件隣の家)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
その子は小学生なんですか?
勝手に入ってくる
人の家のおもちゃを勝手に使うのを
やんわり言ってもやめないなら
きつめに叱る、旦那さんに言ってもらう
親に言う
くらいしていいと思います😑💦

はじめてのママリ🔰
もうめちゃくちゃ首がもげるほど共感します。うちも全く同じ状況、戸建、ご近所というのもあり強く言えません。
全おもちゃは家の中にしまい、外で遊ぶときは遠目の公園行ってます。何でうちがこんな目にとも思いますが、子どもながらに本当憎たらしいというか、、、関わりたくないのでこっちの方がストレスなかったです😭
-
はじめてのママリ🔰
もげるくらいの共感嬉しいです😂自治会が違うので小学校は別です。関わりはないですが近所なんで言えないです😂昨日すべてのおもちゃを家に入れて自転車も子供たちに遊ばないでと言いました。ほんとなんでうちだけこんなストレス溜めないといけないのか😭
- 11月3日

萩ママ
我が家も数年前にありました。
娘と帰宅したら、外に出してあるブランコも砂場も滑り台も勝手に使っており、びっくりでした。
ダメだよと伝えてもなおらず、親とは会う機会もなく、敷地内同居の義理両親から向こうに伝えて貰いました。
小学生の兄妹と中学生です...
向こうはアパート住まいで、引っ越したので、遊ばれるとかは無くなりました。
そこまでしても辞めないのであれば、親に言う、こちらできつく叱るして良いと思います。
偏見で申し訳ないのですが、そういう子って家庭でも教育されてないと思います。
そのため、いい悪いの判断も出来ず、そもそも何故ダメなのかも分からない可能性もあるかと思います。
家で勝手に遊んでた小学生の兄妹と中学生の子が家庭教育されておらず、そんな感じで、何故ダメなのかも分からないって感じだったので、向こうの保護者に直接伝えました。
さすがに中学生なら分かるだろって思いましたが、中学生にもなり、そう言うの分からないのは、本当に驚きました...
-
はじめてのママリ🔰
中学生でそれはヤバいですね😅
勝手に使われるの嫌だしまず敷地内に入ったことがイライラです😂兄妹はおそらく裕福なんです、セグウェイみたいなのに乗ってたりハロウィンとかイベントは見慣れない格好してたり💦与えられすぎてわがままタイプです😅小学校上がったら苦労するんだろうなと思ってます😅戸建てなんで引っ越せないのがツライです😭- 11月3日

はじめてのママリ🔰
2年生ならきっちり言っていいと思いますよ💦
100歩譲って幼稚園児ならまだ分かりますが、小学生なら家の境界線は分かるはずです。
勝手に人の敷地に入ったら不法侵入になること、人の家の物で遊んだら窃盗になることは伝えていいと思います。
私なら保護者に言っちゃいますけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
2年生のお兄ちゃんは私の態度を薄々感じていて私がいるとあまり近寄りません😅ですが下の子はまぁーわがままで、〇〇ちゃんがしたのと人のせいにします😂同級生に嫌われそうなタイプです。
もう関わりたくないのですが子供はみんなで遊びたいと😅公園行こうと言いっても遊びたいといいます- 11月3日
はじめてのママリ🔰
小2、年長の兄妹です。家は裕福そうで見慣れないおもちゃたくさん持ってます😅でも自分のおもちゃは貸さないジャイアンタイプ😂うちの旦那は対して気にしてないのか、私が一人でイライラしてます。でも毎回私が見守りしてるし片付けもです😭