 
      
      5ヶ月の男の子の離乳食スケジュールや夜中の起きる頻度について相談。同じ経験やアドバイスを求めています。
5ヶ月の男の子で離乳食を始めました。
7時起床
9時離乳食+おっぱい
10時30〜1時間朝寝
13時おっばい
14時30分昼寝
16時おっばい
17時おふろ 
水分補給程度のおっぱい30分寝る
19時おっぱい→就寝
夜中3〜4ヶ月は7.8時間寝てたのですが最近は1〜3時間おきに泣いたり、テンションマックスにしゃべりだしたり。
おっぱいも3時間おきに飲みます(いらない時は飲みません)
○5ヶ月になって急に夜中に起きるようになった方いますか?
また、治った方やアドバイスなどあればお願いします…
○日中5ヶ月で授乳回数が減り間にお出かけ後など水分補給で麦茶をあげてるかたいますか?(お腹いっぱいだとおっぱい飲みません)
○みなさんのタイムスケジュールも教えて頂けたら嬉しいです。またわたしのタイムスケジュールでアドバイスがあればお願いします。
- お肉が好き(6歳, 9歳)
コメント
 
            花太郎
5ヶ月前後から夜中何回も起きるようになりましたよー。
今はもうすぐ8ヶ月ですが、落ち着いてきてます。その分寝相が悪いんですけど..^^;
色々成長している段階で夜中も色々夢を見ていたり頭の中も大変そうで良く起きてました。
今はストローを練習させて夜中に起きたらマグでお茶を飲ませています。お腹が空いて居なければお茶を飲んでコテンと寝てくれます。
ストロー練習させると外出先でお茶飲ませれるので安心感ありますよー!
離乳食スタートして、小さなストローで練習していたら6ヶ月過ぎて飲めるようになってきました。
うちも同じようなスケジュールですが、お風呂上がりに2回目の離乳食を入れています。
お風呂後の授乳をお茶などに変更出来ていくと少し楽になるかもですね。
30分寝ちゃうのはグズっちゃいますか?
 
            まみ
寝る時間が長いと思います
月齢からみると1日トータル13〜14時間くらい寝る時間を取ればいいと思います
- 
                                    お肉が好き 前は19時にお風呂を入れてなんとか伸ばしてたんですがどーしても19時には眠くなってしまうようで… 
 朝起きるのをはやめたほうが良いのでしょうか?(´・ω・`)- 2月27日
 
- 
                                    まみ うちは上の子もいる都合で21時頃就寝ですが、3ケ月過ぎ頃から夜中は一度おっぱいに起きるだけであとは寝てます - 2月27日
 
- 
                                    お肉が好き 前は21時にしたくて頑張りましたが、どーしても寝てしまうので羨ましいです(;ω;) 
 その子その子で個性ですよね。
 上の子もいらっしゃいますし親孝行な子ですね(^ω^)- 3月1日
 
 
            misato
タイムスケジュール、うちとほぼ同じです。
寝る時間がもう少し遅いぐらいです。
来月からの2回食に備えて夕方のスケジュールを今見直してるとこです。
そろそろマグの練習も始めたいと思って、昨日からお風呂上がりに麦茶始めました。
なかなか上手くいかず、試行錯誤中です。
うちも4ヶ月後半からまとまって寝なくなりました(>_<)
この前参加したねんねトレーニング講座では、赤ちゃんの眠りのサイクルは60分ぐらいらしく、浅い眠りの時にぐずったりするとのことでした。
でもそれは寝言みたいなもんで、その度に抱っこしたりするのは逆効果らしく、すぐ対応するのではなく、2〜3分様子をみるのがいいみたいです。
1番いいのは寝たふりとか寝息を大きくたててみることだそうです。
あとは寝ていいんだよっていう合図を作ることも大事っていってました。
うちは1時間でぐずったら、両手を握ってあげると落ち着くらしく、すぐ寝てくれます。
3時間だとまだおっぱいあげちゃってますけど、そのあとは4〜5時間は寝てくれます。
長々すみませんm(_ _)m
- 
                                    お肉が好き 来月に向けて夕方のタイムスケジュールも調整しなきゃですよね… 
 何時頃の予定ですか??
 
 哺乳瓶がダメなのな飲んでくれるか不安ですが私もお風呂上がりにスパウトで麦茶を試してみようかな…
 
 やはり成長過程なのでしょうかね。
 寝言のような叫ばなくことも多いのでトントンして、寝かせてます。
 わたしも3時間だとおっぱいあげるのですが(3時間未満だと咥えさせても飲まない)むしろまだ3時間でもおっぱいで良いのかと悩んでました(´・ω・`)でも飲むのだから欲してるのかなぁ…- 2月27日
 
- 
                                    misato うちはお風呂の前の16〜17時ぐらいに2回目の離乳食にしようかと考えてます。 
 
 昨日スパウトやってみましたが、上手くいかず、もうストローにしちゃおうかと(´・ω・`)
 今日やってみます!
 
 ミルクで3時間だと短いと思いますが、母乳だから3時間でもいいのかなって思ってます。
 結構がっつり飲んでるので、ただ単に喉乾いたのかと思ってます。
 もう少し月齢いったら考えようかと思います。- 2月28日
 
- 
                                    お肉が好き 返信遅くなりすみません! 
 
 私も時間を試しながら試行錯誤してみます!
 
 ストロー飲んでくれると良いですね(^ω^)私もいろいろ試してみようと思います!!
 
 そうですよね!あんまり固く考えすぎずもう少し月齢が行ったらまた考えようと思います!
 ありがとうございます!!- 3月1日
 
 
   
  
お肉が好き
成長の過程なんでしょうかね。
長い目で見て見ます!すでにすごく動いです…笑 どんな寝相になるかな…
うちもやはり泣いてるけど泣いてない時や頭悩ませてるなぁーと思う時あります。
離乳食の時に麦茶を気に入って口に入れてるのでストローも練習してみます!
お風呂後は寝ない日もあるのですが、昼寝が短かった日は特に?少しずつグズグズと泣いて寝てしまうことが多いです(´・ω・`)
花太郎
成長過程ですよ^^
この時期夜起きるようになって悩んでる方多いです。
あと、やはり乾燥していて喉が渇いたりもあると思います。
他にも色んな理由があるでしょうし、その子なりの成長ですよ^^
うちも、7時起床で19時頃就寝です。
うちはこの時間の睡眠があっているようですよ。
17時にお風呂入れてますが、お風呂後に離乳食にしてます。
あと、離乳食をしっかり食べてくれるよになったら夜あまり起きなくなりました。
起きた時は手をぎゅっと握ったり腕まくりしたりその時によって落ち着く事もあればおっぱいの時もありました。
それも成長するとまた変化して変わってくると思いますよ^^
お肉が好き
返信遅くなりすみません。
寝るの早すぎるのかなとか色々悩みましたがその子の会う時間がありますよね。安心しました。
二回食になったらお風呂の後にして見ます!
色々試して見て成長の過程と思ってそれも嬉しいことかな!と前向きにいきたいと思います!ありがとうございます!!!