※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

沐浴の時間が遅いですが、主人と一緒に入っています。朝の10:00に入れていたので、遅いか不安です。

沐浴の時間が遅いとよくないでしょうか?

1人で沐浴してあげるのが慣れていなくて怖いので、主人が仕事から帰ってきたら2人で入れてます。
早くて19:00、遅くて20:30とかです💦

産院では朝の10:00に入れてたので、遅すぎ?と不安なのですが、、どうでしょうか。

コメント

アラジン

まだ昼夜のリズムついてない時期は時間変えても遅くても全然大丈夫です!
うちも最初は実家家族の予定などもありバラバラでした😄

ままりん🔰

私も最初のうちは同じ考えで、お風呂は旦那が帰宅してからで時間は20:00〜21:30でした😅

今の時期なら何時でも大丈夫だと思います!

1ヶ月過ぎたあたりから、身体つきが赤ちゃんぽくなるので、

生活リズムを整える時期になったら、早めの入浴でいいかと思います(^^)

はじめてのママリ

全然問題ないと思いますよ!
息子がまだ小さい時0時に寝てたのですが、心配で質問してました。ですが、回答では散々ママリで批判を浴びました(笑)が、息子はめちゃくちゃ元気で今では規則正しい生活してます!

あまり時間気にしてると神経質になっちゃうかもなので大丈夫大丈夫〜くらいで大丈夫です!死にはしません!!!!笑