※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♩
家事・料理

低身長の洗濯のやり方について私は142cmで物干し竿に全然手が届きません…

低身長の洗濯のやり方について

私は142cmで物干し竿に全然手が届きません。
今は切迫早産で自宅安静中なので旦那が全てやってくれるのですが産後洗濯する時に私一人じゃ外に干せないのでどうしようかと悩んでます。

高さ調整出来る物をネットで色々みてるのですが
高さ出しのものはいくらでもでてくるのですが
低くするものはでてこなくて..
S字フックぐらいしかでてきません💦
S字フックだと重さに耐えきれずに壊れたりしないかなとか色々不安です💦

同じように悩んでる.悩んでた人どうしましたか?
いい商品ありますかね..

コメント

deleted user

なんか棒があったらいいかもですね!
面倒ですが…

それか布団干しみたいなのを置くとか!
ハンガーの10くらいくっついたのがあるのでそれに引っ掛けたら数も干せます!

天音

こういった低いのとかはダメですか?

ままり

何年も百均の長いS字フック使ってますが壊れたことないです。
プラスチックではなくステンレスだと大丈夫だと思います!

5人の母

私の母も背が低くく、洗濯物干すのが嫌いと言ってます。

母は百均の風呂椅子を踏み台代わりにして干してます笑笑

あとは布団干しにバスタオルとか干してます^ - ^