![二児のママ🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児についての質問です。1日の過ごし方や鼻詰まりについての相談です。どのように対処すべきか迷っています。
現在4歳と3ヶ月の子がいます。
同じように2人以上の育児をされてる方に質問です。
一日、どのように過ごされていますか?
特にワンオペの方、教えていただきたいです😂
上の子は遊びたい!!が凄いし、下の子は
夕方あたりからグズグズするしご飯、お風呂、ねかしつけ
はどういった流れでされているのかなと!
あと下の子が3ヶ月で鼻詰まりがあるのですが、
耳鼻科で中耳炎でもないし鼻もそんなに赤くなって
ないと言われ薬もでませんでした。熱もありません。
が、今鼻がかなり詰まってきておりグジュグジュです。
夜も鼻詰まりのせいで寝れないみたいです。
メルシーポットを本当に何回もしていますが、
やってもまたグジュグジュいいだしてを繰り返しています
もう一度耳鼻科もしくは小児科に行くべきですかね?
日にち薬で熱が出ない限り根気強く鼻吸いをし続ける
べきですかね?😅抱っこで縦にしてないと寝れないみたい
で私も寝不足でつらくなってきました😅
- 二児のママ🍼(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上が4歳、下がもうすぐ4ヶ月です😊
8時半〜16時半までは上の子は保育園なので、日中に夜ご飯の支度や洗濯掃除などある程度終わらせてしまってます😅
下の子となるべくゆっくり過ごす時間を日中少しだけでも作ってます😊
お迎え後はどんだけ遊びたい、おやつ食べたいとか言われてもそのままお風呂直行して3人で入っちゃいます!
その後下の子授乳終わって機嫌良さそうなら置いて、無理なら抱っこ紐で抱っこしながらご飯→片付けしてその後は寝るまで上の子の遊びに付き合います🤣
夕方〜夜は下の子大体機嫌悪いのでほぼ抱っこしてますー😂😂
20時〜21時頃授乳に合わせて上の子も寝る支度して、一緒に寝る感じです😴
私は余力があれば寝かしつけ終わったら自分時間と思ってますが9割一緒に寝てますw
うちの娘も鼻詰まりすごくて、小児科受診して鼻の通りをよくする薬(シロップ)を処方してもらいました!
それ飲んでメルシーポットで吸いまくって改善しましたよ🥹
まだズコズコいってますが寝られるようにはなりました😌
なので小児科受診してみてもいいかもしれないです!
寝不足辛いですよね😭
二児のママ🍼
コメントありがとうございます!
お子様2人ともうちと年齢がほぼ一緒で参考になります!!
うちは上の子が幼稚園なので14時にはお迎えなのですがやっぱり上の子がいないうちに出来ることはやってしまうのがいいですよね🥹!
夕さ16時頃からは下の子はほぼ抱っこ紐なんですけど一緒でちょっと安心しました😮💨
夜は下の子はあまり起きないですか??
3.4ヶ月でもシロップ出してくれるんですね!知らなかったです😳!
酷くなるようなら小児科に行ってみようかと思います。
退会ユーザー
遅くなってしまいごめんなさい🙇♀️!
お子さん年齢近くて親近感です❤️
上の子いないうちのが後々楽できますよね🥹でもだらけてしまうことも多々です😂
下の子は夜8時半頃ミルク飲んで大体3時〜4時半頃までは寝てくれるようになりました🥹
お子さん寝てくれてますか?
うちのかかりつけでは出してくれました🥹カルボシステインとアンブロキソールの混ざったやつです!
早く良くなりますように☺️