※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲んだ後、必ずギャン泣きします。どうしたら解決できるでしょうか。

あと少しで生後2ヶ月になります。

10日ほど前から、ミルクを飲み終えた後、げっぷをさせようとすると毎回必ずギャン泣きします。
哺乳瓶は自分から離すのでミルクの量が多いことはないかと思います。
規定量より少なく飲んだ時もギャン泣きします。

毎回必ずギャン泣きするのでミルクの時間が苦痛です。
どうしたら解決できるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

胃の不快感を認識できるようになったのかな?🤔えらいえらい!

泣かれるの苦痛ですよねー
でも出さなきゃだからーと、相手にしないと言ったら冷たく聞こえるかもですが💦

あとはあんまりにも泣くならゲップさせないで顔を横向きにして、吐き戻しが喉につまらないようにしても大丈夫ですよ!
ゲップはいま必須じゃないみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必須じゃないんですね!なんだか安心しました😔
    毎回泣かれるので、毎回不快感あるのかなーって感じです😭横向きにしてみます!

    • 11月3日
はじめてのママリ

わたしの生後2ヶ月の息子も同じくです!

わたしの場合は母乳なのですが、まだおっぱいを咥えてたかったのかなーと思って、おしゃぶりをした状態でゲップさせてます。

ゲップが出ない時や嫌がる時は、ゲップのときの姿勢ではなく普通の縦抱きを5分くらいするだけでもいいと産院で教わったのでそうすることもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!おしゃぶりしてゲップする方法もあるんですね😳
    最近ゲップの姿勢嫌がられるので、縦抱き試してみます!

    • 11月3日
amy

娘も飲みながらうとうとし、口から離れたことに気付いたり、ゲップの体勢になると大泣きすることがありますが、すぐ落ちつきます☺️
それとは違うかもしれませんが、ゲップも無理にさせず縦抱きや頭を高くして置いたり、横を向いて寝かせるでいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大泣きされると苦痛ですよね😭今本当そんな感じです…
    無理にさせない方法試してみます!

    • 11月3日