※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳の子供が夜間のオムツが取れず、牛乳やお茶を飲んでいるが夜中にトイレに起きない。双子の子供が同じ状況で、夜間パンツにするのが大変。時が解決してくれるか、正解は何か悩んでいる。

夜中のオムツはいつ取れましたか?

来月で4歳なのですが、未だに夜間のオムツはとれてなくて毎朝タプタプです、、
寝る前はコップ1杯の牛乳かお茶。
飲んでなかったら寝かしつけの最中でも「喉乾いた!!!!」と癇癪起こすので必須です😢

夜中に起きて「トイレ」と言う事はまったくありません。
ぼや〜っと起きてそのままオムツにしてる気がします。

同じ状況の子が2人(双子)なので、ぶっちゃけ夜間パンツになるとやる事増えるし大変だから
なかなか踏ん切りもつかず、、

時が解決してくれますかね?
どうするのが正解でしょうか😭

コメント

はじめてのママリ

私も以前ママリで同様の質問したことあるのですが、「親がやることはない、身体の成長を待つのみ!」だそうです🥹💛先輩方によると、夜間のおしっこを膀胱にためられるようになる日がそのうち訪れるようです笑

なので夜はトイトレのことは一旦忘れてその日が来るまでオムツはかせてます😂⭐️

ママリ

3歳の誕生日に外しました!

今5歳半で、これまでに3度おねしょしました、、笑
夜中は起きないです!
寝る前にトイレ行かせますよ〜!

はじめてのママリ🔰

きっと、時が解決してくれますよ☺️

長男は2歳半で昼間のオムツとれたんですが、夜も一緒にとれました。
次男は2歳4ヶ月で昼間のオムツはとれましたが、夜は未だにとれてません😅
してる時もあればしてない時もありますが💦

友人の子は小1の5月くらいにとれたと言ってました!

はるまき

朝トイレに行って、オムツが濡れていない状態が続いたらパンツにするだけです😊

トド

うちもまだ無理です…せめてもの節約でおねしょパッド使ってますが、たっぷりしてます😂
寝る前もお茶をしっかり飲むし、おトイレ行かせても変わらないので、いつの日かとれる日が来ると思って焦らずやってます😄
それよりか、日中におもらしするのを何とかしたいです…