
母親が精神疾患で子どもを保育園に預けているが、パパとの考え方の違いで悩んでいます。子どもは大切だけど、自分の時間も欲しいと感じています。
私最低な母親です。
精神疾患持ちで平日は子ども2人保育園に預けてます。
訪問看護も利用しているのでその関係で普段通わせているのとは別の保育園も土日祝いつでも見るから預けてね!っと言って頂いてます。
私は時々土日預けてパパと2人の時間がほしいんです。
でもパパは子ども達と居たいから土日は預けたくないと言って意見がわかれます。
普通母親だったら休みの日ぐらい子ども達と過ごしたいと思いますよね。
パパとの意識の違いに自分でも落ち込みます。
こんな無責任な自分がイヤになります。
子ども達の事は大好きだし大切でいなくなられたら困るんですけどね。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
たまには子供なしでパパと出かけたい気持ちは分かります〜!
平日も夜は子どもたちのお世話はしているんですよね?
数カ月に1回とかなら全然酷くないと思います🤔
ママリ
平日の朝晩は一緒に過ごして基本的な土日は一緒に買い物行ったり公園に行ったりしてます。
酷くないですかね…主人の父性がとても強いのでそれに比べて自分はと落ち込んでしまいます。
はじめてのママリ🔰
うーん、それは性格によるのではないでしょうか…?
旦那さんの父性が強くて、私の夫と比べて羨ましい!とは思いますが☺️
それでママリさんが落ち込む必要はないかと思います😊
子どもを預けて夫婦でデートしたりしてる友達もいますよ!
私たち夫婦も、預ける場所がなくて実現出来ていませんが、よくたまには預けてゆっくり2人でお出かけしたいねって話してますよ〜
ママリ
ママリさん…お優しいコメントありがとうございます😭本当に本当に落ち込んでいたのでお優しさに救われました。
少し前向きになれました!
ありがとうございます✨