※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちゃっこ
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて心配。寝る時間が遅く、夜中に起きることが多くて疲れている。家事も忙しく、遊ぶ時間が足りない。どうしたらいいでしょうか。

生後8ヶ月です。今の生活リズムでいいのか心配です。
朝は7時〜9時の間に起床し、離乳食・ミルクを飲み、そこからは3〜4時間おきにミルク、6時間空けて離乳食を食べています。
お昼寝はしたりしなかったり、昼寝のための寝かしつけはしていません。(午前中は家事を終わらせるので精一杯…)
午後早い時間にお買い物に行って、16時〜17時の間に離乳食を食べ、18時くらいにお風呂に入ります。
お風呂から上がってミルクを飲むと、19時くらいにそのまま寝てしまいます。
でも、旦那が帰ってくるのが20時〜21時くらい。家が狭いので子供はリビングで私も寝ています。リビングでガサゴソ、小さい明かりでも起きてしまいます。
結局寝るのが21時とか22時。寝ない時は23時近くになってしまいます。
そして、2時か4時に必ず起きます。またミルクを飲んで寝て、起きるのが7時〜9時の間です。
おむつ替えも暴れ回って💩撒き散らかすし、離乳食もぶーぶー吐き出すし、毎日くたくたで成り行きで成り立っている今の生活リズムをこなすのに精一杯です…
夜通し寝てくれることは全くないです。
家事もやることたくさんあるし、あんまり遊んであげてない気もして、毎日心配です…。

コメント

はじめてのママリ

問題ないと思います。今の生活リズムが親にとって都合いいならそのままで。
夜起きちゃうのは普通ですよ。

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    大丈夫でしょうか?親にとっては都合いいのですが…もう少し早く寝かせてあげたいのですがなかなか難しくて…

    • 11月2日
はる

私もリビングで寝かせてます。
ワンルームなので、夕飯時は息子が寝ているところを防音遮光の壁で覆っています。
(大人が寝るまでの間、高さ50センチくらいのダンボールとスポンジでできている壁)
普通に話しても寝てますよ。

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    うちも寝てるところの屋根になるように布やシーツをかけています。
    それでも物音や光で起きてしまうようで…19時に寝たら旦那が帰ってきて起きます…普通に話していても寝ないのすごいですね。うちの子は熟睡してないのかもしれないです。

    • 11月2日
ままま

家族みんなリビングで寝てるってことですか?
寝室で3人は難しいんですかね??

子供せっかく寝たのに起きちゃうと可哀想なので、みんなで1部屋で寝れないなら、子供とママが寝室で寝て旦那さんがリビングで寝たらいいのかなと思います。

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    旦那は寝室です。
    寝室だと子供に必要なものが置けないのでリビングで寝ています。

    • 11月3日
  • ままま

    ままま

    そんなに置くものありますか?
    必要最低限だけ置くとか。

    • 11月3日
  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    洋服やガーゼ、タオル、おむつやお薬などを置くスペースがないんです。
    あと寝室のベッドが少し高いのでやりにくいのもあります。

    • 11月3日
  • ままま

    ままま

    全部いらなくないですか?
    寝るだけなら着替えることもないし、オムツも寝る前にかえてから寝ればいいし…薬って寝てる時使いませんよね😅?
    ベッドじゃなくて布団にしたらいいのでは?

    • 11月3日
  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    いるから置いてるんですよ…
    顔にできてる湿疹などは寝てからじゃないと塗らせてくれませんし、乾燥して乾いたりとかしませんか?
    おむつ寝る前にはもちろん替えてますし、起きた時にぱんぱんだったら替えますよね?
    布団にする予定は今のところありません。

    • 11月3日
  • ままま

    ままま

    そうなんですね😅
    それならお好きにされたらいいと思います!

    • 11月3日
みゆう

19時に寝るときに真っ暗な状態にしてあげると起きにくいと思います!
でも主さんはそれが難しいんですよね😓
あと夜中のミルク、徐々になくす方向でいったらミルクのために起きなくなるかもですね

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    真っ暗にしてあげた方がいいですよね…なるべく暗くなるようにはしているのですが、暗い中に一点光があると明るく見えるのか起きてしまい、かわいそうですよね…
    夜中のミルクなかなか減らないですね…

    • 11月3日
ぽろママ

他の方への返信で不思議に思ったのですが、寝室で子どもに必要なものって特にないですよ🤔夜間はおむつは替えないし、ミルクは必要になったらキッチンに作りに行くし、あとなにを手元に置きたくてわざわざリビングで寝るのでしょう?

夜は何度か起きるのは仕方ないですね。
おむつ替えは足で肩のあたりを踏んで、絶対に身動きさせないことです。おもちゃを手に持たせておくと、ある程度遊んでくれますよ。
離乳食ブーブーはそういうブームなので、そのうち終わります。このブームの間は、ブーブーされたら臭いので魚はやめておきましょう。

お部屋狭そうなので、家事ってそんなにやることありますか?🤔
毎日掃除して洗濯して、食事は朝昼は簡単ですが、夜は5-6品作っても、子どもと遊ぶ時間もあるしなんなら暇ですよ。

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    え、夜間おむつ替えしないんですか?夜中おしっこでおむつぱんぱんなんですが…
    ミルク必要になったらキッチンに作りに行くの手間じゃないですか?
    性格なのかもしれませんが、あっちこっちにいろいろ置くの嫌なんです。

    肩を足で踏むんですね、やってみます。
    おもちゃは全然だめです…携帯で動画も見せてみましたが、すぐうつ伏せになりたがります。
    早くブーブーのブーム終わって欲しいです…魚はやめておきます。

    容量がいいんですね。子供と遊ぶ時間全くないわけではないんですが、自分が疲れ切ってしまっている時があって十分に遊んであげられてるのかなと心配になる時があります。

    • 11月3日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    朝起きたらタプタプですが、夜におむつ替えすると目が冴えちゃうので基本替えないですね。
    朝起きたら漏れちゃってる、ということならパンパースのおやすみパンツなどの夜用おむつがいいですよ〜

    家事は1日2日サボっても誰もしなないので、自分がキャパオーバーにならない程度にやるといいですよ。食洗機とか買うのもありです。あるいは身体の疲れを取るためにストレッチしたり整体に行くのもいいですね。
    疲れ切ってしまう原因を考えて、疲れずに生活する方法を見つけられるといいと思います!

    • 11月3日
  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    そうなんですね💦夜用おむつ使ってみようかな…

    そうですよね…私ちょっと潔癖なところがあって、髪の毛が部屋に落ちてるのがすごく嫌なんです…だから掃除機だけは絶対掛けたくて…
    食洗機欲しいのですが置くスペースがないです…
    疲れずに生活する方法考えてみます。

    • 11月3日
✿しぃすぅまま✿

毎日お疲れ様です☺️
私は寝室で皆で寝ています。うちの子は幸い夜通し寝ることが多いので助かっていますが
夜中泣いて起こされるのはしんどいですよね🥺
ちなみに、私も上の方のように起きなければ朝までオムツは替えてません☺️(パンパース肌一使ってますが漏れたこともありません)

明かりに敏感なんですもんね?🤔声とか、、、
難しいですよね😭子供って環境の変化にも敏感だから何かを変えるのも大変って感じで🥺

生活リズムについては問題ないとおもいますよ☺️
うちの下の子ももっと早く寝かせたい願望はすごくあるんですが、最近は22時近いです😅そして朝も9時前後です!(笑)
いまは育休中なので、仕事が始まればまた違うリズムになりますが、、、
いまはお母さんベースのリズムでいいとおもいますよ😉
十分頑張ってますから!寝室に物が必要とか必要じゃないとか、人それぞれですし
うちも必要ないかもだけど、保湿剤とかミルクの準備、オムツや着替えも常備してます(もしもの時のために😂)

あまり思い詰めすぎず、ゆったり
綺麗好きさんの完璧主義さんっぽいので、少しくらいいっか
ってたまに思いながら生活できるといいですね☺️!応援してます🇯🇵

  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    お返事遅くなりすみませんでした🙇‍♀️
    お気遣いいただきありがとうございます!
    夜通し寝てくれるなんて親孝行なお子さんですね☺️
    うちの子は夜中必ず起きてミルク飲んで遊ぶので…おむつぱんぱんで替えてしまいます😂

    本当に子供がいると環境変えるのはなかなか大変ですね😂

    生活リズム問題ないと言っていただけて一安心です🥹
    早く寝かせてあげたい願望めっちゃわかります‼︎😭うちも昨日は22時です…笑
    仕事始まるとまたリズム作るの大変そうですよね💦今は今のペースで頑張ります😂
    ありがとうございます…‼︎ご理解いただけて嬉しいです😢❤️もしもの時に近くにあった方が便利ですよね😂

    完璧主義はよく言われます…自分ではあちこちできてないところばっかりなのですが…😭なかなか難しいですが、✿しぃすぅまま✿さんおっしゃる通り、少しくらいいっかと思えるように過ごしたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 11月10日
  • ✿しぃすぅまま✿

    ✿しぃすぅまま✿

    素敵なママさんですね😉
    うちはちょい起きする時あるけど、ミルクはあげないでトントンして寝かせます😂

    大変ですよォ!子供1人育てたり生かしたりするのに😩

    お互い頑張りましょうね♡

    • 11月10日
  • ぽちゃっこ

    ぽちゃっこ

    またもや遅くなってしまい申し訳ございません…‼︎
    ありがとうございます😭
    トントンで寝てくれるなんて…‼︎お利口さんですね😚 ✿しぃすぅまま✿さんのトントンでとても安心できるのでしょうね😌
    子供1人育てることって本当に大変ですね…‼︎日々痛感してます😂お子さん2人も育ててらっしゃって本当に尊敬です…‼︎

    寒くなりましたので✿しぃすぅまま✿さんも体調にお気をつけてお過ごしください☺️

    • 11月26日