※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

2ヶ月の女の子が昼寝がまとまらず、細切れで起きて泣く悩みです。アドバイスをお願いします。

お昼寝が下手っぴすぎる件について、アドバイス下さい。

※ 夜寝れてるならいいじゃんって言うコメントは控えていただきたいです💦

もうすぐ2ヶ月の女の子です。

夜21〜22時就寝の、朝6時起き 8時間睡眠してます。
夜は、ミルク飲んで暗くして布団に置いたらなんとか自分で寝れたり、寝れなくてもトントンしたり5分くらいゆらゆらで即寝します。

朝6時に起きてからは、朝寝昼寝夕寝が細切れで…
昼間は、夜とは全然違って、置いたら起きて泣くの繰り返しです💦

ずーっと抱っこなので、何もできず…

抱っこ紐で寝ても置いて15分くらいですぐ起きます。

まとまって昼寝できないから、眠くてグズって…の繰り返し。

何が違うんでしょう。
細切れ睡眠で、しんどそうで可哀想です、
お昼寝がまとまって寝れるようにするにはどうしたらいいかアドバイス下さい!

コメント

はらぺこあおむし

寝かすときに横向きで寝かしてみてください😊
我が家はそれで起きないですよ😊

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    やって見ます!
    ありがとうございます!😭

    • 11月2日
chan

生後1ヶ月なんて、みんなそんな感じだと思いますよ☺️

少しずつ昼間が起きる時間が増えてきているころかな?と思うので、
ミルク飲んだらちょっと遊んだりして疲れさせてみてはどうかな?と思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    みんなこんな感じですか、うちの子が下手っぴなのかと思ってました💦

    やっぱり疲れさせるしかないですよね💦
    頑張ってもっと遊ぼうと思います!

    • 11月2日
  • chan

    chan


    あと、娘も抱っこおろすと起きてしまうので、寝そうな時間にベビーカーで買い物や外に散歩に行っていました。
    ベビーカーの揺れが心地よくて2時間くらい寝てくれたので買い物と自分のリフレッシュの時間になっていました。

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    確かに、ベビーカーだとよーく寝てくれます😂

    寝なさすぎる時は、ベビーカーで連れ出そうと思います!

    • 11月2日
deleted user

うちも夜は寝るのに日中は抱っこでないと寝れませんでしたー!
2ヶ月後半くらいからは日中もベッドで1~3時間寝るようになりましたよ!少しづつベッドの時間が伸びていきました!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    同じ方いらっしゃって嬉しいです😭

    2ヶ月後半ですか!個別性もあると思いますが、とりあえずの目安にして、あと半月頑張ろうと思います😖

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃんって日中のネンネ下手な子が多いらしいです🤣
    でも夜ベッドで寝れるなら、だんだん日中もベッドで寝れるようになってくると思いますよ〜!
    今では少し寂しいくらいです🥹

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    本当ですか!
    徐々に成長することを願います🥺笑

    今日は、なんかトトロのようにお腹に乗せてると今のところ3時間寝てます😂
    まぁ、何もできませんが、寝なくてぐずり倒すよりいいかな…

    • 11月2日
ママリ

うちの子も1~2ヶ月の頃から急に昼間寝なくなって、昼寝は30分を数回して、夜しっかり寝る感じでした😂
いつからか、ラッコみたいに私や夫のお腹の上で寝るようになって、それだと2時間とか寝るようになりましたが、親は体勢が辛いし結局何も出来ないんですよね…(笑)

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    そうなんですね🥺同じくです。

    抱っこだと1時間2時間余裕なのに…
    置くと何十分って感じです。

    なーんにもできないので、夫が出勤するまでに夜ご飯下準備したり、家事をマッハでやって、そこから夕方まで🌆抱っこか散歩か遊ぶか…って感じになってます😇

    いつか、1人でお昼寝できますよね…
    時間が解決してくれますかね

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    わかります😮‍💨
    首座る前は、うつ伏せ遊びで体力使わせるのもいいと言われましたが、うつ伏せ嫌いですぐ泣いたのであまり長いことできず(笑)
    一通りの家事終わったら、抱っこ紐で買い物がてら散歩行って睡眠時間稼いでました…😅

    うちの子は保育園に行き始めてから、休みの日でも1~2時間しっかり寝るようになりましたよ☺️

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    なるほど。睡眠時間確保で抱っこ紐散歩いいですね🚶‍♀️

    寝なさすぎてぐずり倒す時は、思い切って外出ようと思います🥺

    ありがとうございます!

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    近場なら抱っこ紐でコンビニやスーパー行って甘いもの買ったり、いちばん近くの大きい駅が歩くと30分近くかかるので、ベビーカーで行ってぐっすり寝たら少しカフェ寄ったり、パン屋さんで買い物して公園で食べたりしてました😅

    • 11月2日