
コメント

ママリ
良いように考えさせてもらいますと
真顔だけどとくに嫌な顔はしていなかったことと、なにか嫌がるような発言もしていないことを考えると
向こうからしても仲良しな子がきたので嬉しくなり、なにか渡したいものがあったのですぐに取りに行った
とか。遊びの一貫だとか、、
履き替えてたけど急に教室の中のことで思い出したことがあるから行動してしまったとか。
なにかを置きっぱなしなのを思い出した、怒られるから早くかたづけないと!とか
そんなかんじかなーとおもいます
嫌だったらこのくらいの子は顔に出してフン!みたいにするんじゃないかなと経験上はおもいます。
真顔で無視とかはその子がそういうタイプなだけで我が子を嫌ってたりいじめようとしてしているというわけではなかったってことがほとんどでしたよ
話しかけてもじーっと見つめてるだけの子とかw
たぶん深い意味はなかったとおもいます(*^^*)

🍧🫶🧚
私も上の方と同じで深い意味はないと思いますよ😃
朝っていつも元気な子が浮かない顔してたり、いつも静かな子がテンション高‼️って思う時もあるし
子供だからその時の気分なんだと思います🥹
我が子もお友達と喧嘩してるー🙀思って見てたら一瞬で忘れて手繋いで遊び出したりしてますし笑
今頃ケロッと仲良くしてますよ❤️
-
あかりん
少し気持ちが楽になりました😊
もうすぐお迎えなのでとりあえず本人に聞いてみたいと思います💦
友達関係難しいですよね、、こんなことされたとか色々言ってるけどうちの子も何かしたのかもだしどこまでほんとかわからないし、、😰😰- 11月2日
あかりん
できればそう思いたいのですが、明らかにうちの子を見てから逃げていったんですよね😂
無視というよりは息子が来たから逃げたって感じで、。💦
ママリ
ではそうだとしましょう
だとしても原因を突き止めるのは難しいですよ、子供の言うこともぜんぶが本当だとは限りません。
なので先生に2人はどんなかんじにすごしたか、今日のお迎えで聞いてみて下さい(*^^*)
仲良くしてたのなら朝のことは気にすることではないということです。
バチバチだったのなら朝のは意図的に避けたのでしょうね。
息子さんが仲良くしたくて近づくが逃げられるを繰り返してたとかならば先生を通して何が原因なのですかねと相談してみて解決がいいとおもいます(*^^*)
あかりん
的確なお言葉ありがとうございます🙇♀️
そうですね、先生に聞くのが一番なので今日のことを本人に聞いてみて揉めてそうなら先生に確認したいと思います。
色々悩みは尽きません😇