コメント
はじめてのママリ🔰
1人目も2人目もしてました😅友人にそのやり方聞いて、最初は、えっ💧と抵抗ありましたが1回してみたら何の問題もなかったのでやってました😅ゲップ出しをしないせいか、、オナラよくしてました😂吐き戻しとかもなかったです⭕️
はじめてのママリ🔰
1人目も2人目もしてました😅友人にそのやり方聞いて、最初は、えっ💧と抵抗ありましたが1回してみたら何の問題もなかったのでやってました😅ゲップ出しをしないせいか、、オナラよくしてました😂吐き戻しとかもなかったです⭕️
「寝かしつけ」に関する質問
あと3日で3ヶ月になります。 上の子いてると、下の子に関わる時間ありますか…? 保育園送りにいって 帰宅して機嫌がいいうちに家事やって 泣いたら授乳やオムツを替えて寝かしつけ。 起きたらまた授乳して 機嫌がいいう…
上の子、新生児の寝かしつけについて。 夜はワンオペです。 退院して家での生活が始まり2日目となりますが、上の子(5歳)と新生児の寝かしつけが2日ともうまくいきません。 寝室へ上の子と赤ちゃんを連れていくんですが…
少し……お話を。 私は1歳の時からの記憶があります。と言っても印象的な事があった時だけで、記憶の時系列はバラバラ。 ちゃんと記憶にあるのは3~4歳から。 5歳(年中さん)からは添い寝無しのセルフねんね。 その時から…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すずち
夜泣くようになったりしなかったですか??😭
はじめてのママリ🔰
むしろよく寝てくれます⭕️笑
すずち
うちもそうだったのに…😭😭夜泣きありましたか?
はじめてのママリ🔰
お腹空いたら泣く、、みたいな感じでまた飲んだらすぐ寝る感じはありますよー!
すずち
いつ頃からそのやり方してますか??
はじめてのママリ🔰
3ヶ月くらいです😅
すずち
いつ頃までそれでいけましたか?
はじめてのママリ🔰
離乳食が始まるくらいまでしてたと思います!
すずち
うち今8ヶ月だけどまだしてます😵💫大丈夫かなぁ….
はじめてのママリ🔰
その子その子でやっぱり違うので難しいですよね💧色々と試行錯誤したり色々先輩ママや、ここのママリで拝見して参考にしたりと、、
でも生活リズムは大事だなーと思います😂!月齢がすすむに連れて、活動させたりすると疲れて夜よく眠ってくれてました!!
すずち
わたしもここで相談しまくってます。二人目の子難しくて🥹生活リズム大事ですよね🫤
はじめてのママリ🔰
分かります😭!
2人目楽とか周りからよく聞いてたのに全然大変でした笑
すずち
めちゃくちゃ同感です。二人目のが断然大変です😮💨