※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月半の赤ちゃんが動きすぎておむつ替えが大変。寝返りやずりばいで困っています。お風呂や笑顔も拒否し、父親には反応が違う。おむつ替えの方法についてアドバイスをお願いします。

6ヶ月半の赤ちゃんがいるんですが
動きすぎておむつが替えられません💦

寝返りが上手になってからでも
何か持たせると仰向けになってくれてたけど
ずりばいが上手になると
仰向けに寝かせた瞬間うつ伏せになり
何を持たせてもだめになりました💦
泣き叫んで起こっています、、、
私の足で腕を押さえておむつ替えしてますが
泣き叫ぶし、足で踏ん張っておしりを
浮かせたりで全然だめです。。。
寝る時も、布団に置いた瞬間寝返りをし
寝たまま動きまわりいつも頭を
壁にガンガンぶつけています💦
お風呂ま今までは気持ちよさそうだったのに
抱っこが嫌なのか暴れまくって
湯船につかれません💦

私には笑いかけるなんてしないけど
父親にはすごく笑いかけたり目で追っていて
イライラと悲しい気持ちが入り交じっています

おむつだけでも替えれるようになりたい
みなさんどうしてますか?どうしてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もおもちゃ持たせてます!
が、うまくいくときといかないときがあります😅
うまくいかないときは速攻でうつ伏せからのハイハイやお座りしたがるのでできないように私の足で固定させます🫠
泣こうが喚こうが強引に押さえつけてオムツ変えてます😭

ママリ

あと数日で1歳になる息子いますが、いまだに寝返りしてオムツ替えさせてくれません😅
おもちゃ持たせておとなしい時もありますが、基本はポイッと捨てて逃げられます、、。
おしっこだけだったら追いかけながらなんとか履かせてますが💩のときは泣こうが押さえつけてます😮‍💨