

はじめてのママリ
うちはずっと19:30〜20:00就寝です!
それぐらいの時間なら全然遅いって事はないと思いますけどね🤔

なるちゃん
生後1ヶ月だと、まだリズムもままならないですし、夜中ミルクでも起きると思うので、それほど気にされなくて大丈夫かと思いますよ!
もう少し月齢が上がってきたら、昼夜の区別もつきますし、寝る時間をルーティン化させてあげて、気持ち早めの就寝を意識してみたら良いのではないでしょうか😀
はじめてのママリ
うちはずっと19:30〜20:00就寝です!
それぐらいの時間なら全然遅いって事はないと思いますけどね🤔
なるちゃん
生後1ヶ月だと、まだリズムもままならないですし、夜中ミルクでも起きると思うので、それほど気にされなくて大丈夫かと思いますよ!
もう少し月齢が上がってきたら、昼夜の区別もつきますし、寝る時間をルーティン化させてあげて、気持ち早めの就寝を意識してみたら良いのではないでしょうか😀
「お風呂」に関する質問
3歳の上の子、午前中外に連れて行ってたくさん遊ばせ、お風呂入れて汗ながして、お昼ご飯もりもり食べましたが昼寝しません😅 私が疲れて眠いです😅 一日中昼寝しない子供と過ごすのしんどすぎます。。 特に午後が長すぎ…
小2の子供が音楽に興味を持って、演奏会に行きたがっています。 ですが、演奏会は20時から21時で、夜遅い時間です。 うちの子はいつも21時までには寝てるので、 演奏会に行ったら、帰宅してお風呂に入って、寝るのは22時3…
マツエクの持ちを良くするため(7日につけて、つけた翌日には6本以上抜けて9日の今日お直ししてもらいました) 今日は顔は化粧落しシート、頭は洗わず、体だけ洗うって感じにしようかと思ってます。 みなさんマツエクつ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント