![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精後の陰性結果で次の生理が来ず、ピル服用か待つか迷っています。経験者のアドバイスを求めています。
1回目の体外受精が陰性で、次の生理が来ません。
そのような経験された方いらっしゃいますか?
9月に初めての体外受精を行い、妊娠判定の前に出血してしまい(それが9/21)、その後妊娠判定も陰性でした。
妊娠判定が9/26で生理3日目を過ぎていたので、次回生理が来たら来院してくださいと言われたのですが、生理が来ず、
妊娠の可能性も否めなかったので昨日 (10/31)に妊娠検査
薬をしましたが陰性で
今日病院に問い合わせたところ、生理が来るのを待つか
、受診してピル服用で生理を促すかの2択を言われました。
正直どっちを選択すべきか迷ってます。
体調的に子宮らへんがうずうずして、生理が来そうな感覚はあるのですが数日来ず、
ピル服用すると2週間は服用しないといけないので、体
外受精するのも11月の後半になるので生理が早く来てくれれば11月前半に体外受精が始められるのにと期待してしまう部分もあります。
似たような経験をされた方や、ご教授いただければと思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まぺ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぺ🔰
私も高温期が続いてるのに、妊娠判定は陰性という、何とももどかしい期間が最長2週間程、続いた事が何回かありました。
私はピルが合わなかったので、そのまま低温期になる(生理がくる)のを待ちました💦
医師曰く、高温期が続く方が身体には良いらしいので、それだけを糧にしてました😓
少しでも参考になればと思います☺️
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
高温期が続いているのに妊娠判定陰性はもどかしいですね🥲
確かにお医者さんのいうとおり高温期が続いていた方が妊娠はしやすい体にはなってる気はします☺️
私の場合体温の波がすごくあり(ガタガタしてる)、普通に考えたら妊娠の可能性も低いし、生理が来てもおかしくないのに来ないというそれもまたもどかしい🥲
不妊治療でも人それぞれ症状が違って難しいですよね🥲
参考になりました!ありがとうございます🥰