4ヶ月の赤ちゃんのお昼寝について相談です。寝かしつけに苦労しています。寝るまで泣かせることに心苦しさを感じています。みなさんはどうしていますか?
昨日で4ヶ月になった女の子を育てています。
お昼寝についてです。
今までは抱っこで寝かしつけて、寝るまでギャン泣き。。布団に寝かせようとしても起き、たまに成功しても5分程で起きてしまっていたので諦めて膝の上で寝かせていました。寝ても30分ほどでした。
腰も痛くなってきてしまったこともあり、今日から眠くなったら布団に寝かせて泣いてもトントンしながら手を握ったり声をかけたりしてみようと思い、寝させることに成功しました(^^)
2時間程寝てくれました!
でも、寝るまでは10分〜15分ギャン泣きです。
寝るまで泣かせてしまっててなにか影響はないでしょうか?
寝かせたまま泣いていると心苦しくなって抱っこした方がいいのかな?!と迷ってしまいます。
みなさんはどうしてますか?
アドバイスお願いします(^^)
- ボリ子(3歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
りゅうり
全く大丈夫です。
夜寝ることを教えるために1時間そばで泣いてるのを見守りました。
ボリ子
1時間ですか∑(゚Д゚)すごいです!
全く大丈夫なのですねー
安心しました(;_;)
りゅうり
寝かし付けは心を鬼にすることです。
それを乗り越えれば後々ママも子供もラクになりますよ!
ボリ子
お昼寝のあと、いつもと違ってすごくご機嫌でした!
心を鬼にして頑張ります!