※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❀澪❀
ココロ・悩み

9ヶ月の赤ちゃんを育てている方が、昼間の断乳を進めているけど夜間も断乳した方がいいか悩んでいます。また、ミルクのあげ方や食事のタイミングについても不安があります。完全に飲まなくなった時の対処方法も知りたいそうです。

カテゴリー分からず…(笑)💦

今9ヶ月なったばかりですが4月から保育園なので、まずは昼間の断乳をしてます!
夜間断乳もした方がいいですかね…?悩んでます😭

そして、ミルクをあげたりしてますがいまいちやり方が分からなくて(笑)💦
朝は離乳食と母乳あげてその後は3時過ぎに母乳あげちゃってますが…
そこもミルクにした方がいいですかね?(><)

昼間の断乳していて、完全に飲まなくなったら張ってきたりシコリが出来てくると思いますが、その時の対応はどうすればいいですか?(><)

コメント

おさなちゃん

たぶん寝る前にミルクたくさんあげて寝かせると夜にちょくちょく起きなくなると思います。

哺乳瓶は乳首のところに空気穴があるのでそれは必ず上になるように持ってあげてください!あと口の部分をミルクがこぼれないか心配だからギュッと閉めてしまう人がいますが、そうするとミルクが出にくいです!ギュッと閉めてから少し緩めてあげてください!
飲みながら寝ちゃってる時は瓶の底や側面を指でトントンしてあげるとまた吸い始めたりしますよ(^^)

おっぱいは絞ると張ってくるので、私は張って来たら胸の谷間を作るようにして腕や手でおっぱいを寄せると、余分な母乳は出てくれました!絞らないでそうすると徐々に母乳が作られなくなりますよ。
心配なら母乳外来に相談してみるのもいいと思います!

  • ❀澪❀

    ❀澪❀

    コメントありがとうございます(*´∇`*)

    寝る前は授乳して寝てくれてるので、そこをミルクに切り替えてやってみます✨

    あ、毎回ギュって閉めてました(笑)💦閉めたら少し緩めてみますね!
    だから乳首が凹んだままとかになってたのかな…(;´д`)

    そうですよねΣ(´□`;)絞ると作られるし張ってきますもんね!寄せて余分な母乳が出てくれるのはいいですね✨
    参考になります☆

    はい(*^-^*)母乳外来で断乳について聞いてみたりしながら、やってみます!

    ありがとうございます(*≧∀≦*)

    • 2月27日