
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が7ヶ月下の子が6ヶ月からでした☺️!
2人とも入院したりで全然進まなかったです😭焦りますよね💦

はじめてのママリ🔰
今の子が6ヶ月から始めました!
焦るの物凄く分かります!
5ヶ月からはじめても、本人が食べたそうにしていてもまだまだ未熟だから食べないことが多いのをよく聞いていたので6ヶ月から始めました!
最初は食べてくれていたのですがお熱を出してからたべがわるくなり、また最初からやり直していてもうすぐ7ヶ月になろうとしてます😅
本人が食べたそうにしてなければいつかは食べてくれるしゆっくりでいいと思いますよ☺️
-
mamari
共感してもらえて嬉しいです😭6ヶ月だと二回食も始める子もいる中でまだあげてなくて焦り出してました💦
でも上の子いるとどうしてもバタバタで私も7ヶ月目になっちゃいそうです😂
ゆっくり気楽にやっていきますね♪- 11月2日

退会ユーザー
6ヶ月5日でやっと始めましたー!まだ2日目です。
-
mamari
始められたんですねー🍚
私も来週くらいには(風邪が治っていたら)始めますっ!!- 11月2日

ママ
我が家も1人目は5ヶ月から始めましたが、2人目はふらっと5ヶ月で始めたが数日でリタイヤ。
8ヶ月から始めましたが、一歳で幼児食という最短ルートを取りました。
今回3人目もっと遅くなりそうです笑
-
mamari
段々と遅くなるのすごーくわかります😂
最短ルートも最高ですね!!
我が子も1人目は初めてのものは一品ずつ毎日あげてましたが、2人目は野菜とかはごちゃ混ぜであげちゃいそうです😂
あーやっぱり離乳食面倒くさいですね🤪🤪🤪- 11月2日
-
ママ
わたしも旦那もアレルギーなしなので、主なアレルギー成分しか試さなかったです。
3人目もそうなる予定がします。- 11月2日

ママリ
5ヶ月で始めて1週間で中断して、もうすぐ7ヶ月になりますがまだしたりしなかったり…です😱
そろそろちゃんとやらないとと思うものの、ワンオペと後追いがきつくて家事すらできていないので進みません😭
-
mamari
ワンオペの後追いは大変ですね🥵
離乳食って始めたらやめられないって思ってたけど、あくまでも食べる練習だからゆっくり休み休みで良いですね!!気張らずゆるっとやっていこうと思いました☺️- 11月2日

とんぼママ★
上の子は6ヶ月入ってから、下の子は5ヶ月入ってすぐはじめました!
ゆる〜くやりたかったので😅
食べることに全く抵抗ないみたいで毎日パクパク食べてます🥄
離乳食始まると忙しくなりますよね💦
-
mamari
下の子の方が早く始められたんですね!!🤩素晴らしすぎます!!
離乳食始まるとキッチンにいる時間倍増な気がしてどうしても始められずにいました💦
ゆる〜くやっていこうと思います😚- 11月2日
mamari
入院したりしてたんですね😭💦
それは大変でしたよね💦
過ぎちゃえばなんてことなくてもその時は本当に色々焦りますよね😭