コメント
おーつ
南草津の野村さんで帝王切開で生みました!
手術時は硬膜外麻酔ですが、術後に手元で麻酔が増やせるということはありませんでした。泣
痛い時はロキソニンの服用が基本で、点滴に入れてもらうこともできたはずですがわたしはあまり効果がなく結局ロキソニンを6時間おきに飲んでました。
点滴は確か持続時間が短かったように記憶してます。
おーつ
南草津の野村さんで帝王切開で生みました!
手術時は硬膜外麻酔ですが、術後に手元で麻酔が増やせるということはありませんでした。泣
痛い時はロキソニンの服用が基本で、点滴に入れてもらうこともできたはずですがわたしはあまり効果がなく結局ロキソニンを6時間おきに飲んでました。
点滴は確か持続時間が短かったように記憶してます。
「帝王切開」に関する質問
子供の個人懇談が36週3日〜38週0日の期間にあります。 主人にお願いするでもいいのですが(9月9日〜11月4日切迫で入院してて旦那が息子のお世話をしていますし…、旦那が就学前検診にも行きますし…)、 日にちをずらしても…
なんで旦那って子供泣いてても自分優先にできるんですかね。 夜泣きも起きない、朝も起こさないと起きない、子供泣いてても起き上がらず放置したり、自分のペースで動こうとする。 保育園の準備も聞かないと分からない、…
前置胎盤と切迫早産で入院しました 10/24〜10/29 無理言って一時退院しました (来月また入院、帝王切開で出産) 入院費用が10万程と言われ マイナンバーで限度額しようと思います。 初めてなのでよくわからないのですが …
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
術後は自分でコントロールできないんですね🥲
ロキソニンの程度で痛みを凌げるのか不安になります…