※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

生理予定日がわからないが、排卵後2週間で生理が来ると考え、妊娠検査薬を使う時期を知りたい。

10/5に生理が来て、
10/22頃が排卵日、
(産婦人科で卵胞チェック+10/21夕方に強陽性)
10/20と10/21の夜中にタイミングとりました!

基礎体温付けておらず、
死産後初めての生理が10/5で排卵日確認するのも久々です。
妊娠前は生理の周期32周くらいでした。
ルナルナで記録つけてましたが、死産した赤ちゃんの記録を見るのがツラくルナルナ起動できません…。

そのような状況のため生理予定日予測ができてないのですが
生理の周期関係なく基本的に排卵日の2週間後に生理が来る認識でいいのでしょうか?
妊娠希望しているのでいつ頃なら妊娠検査薬使っていいのかなとソワソワしてます😭
早く赤ちゃんお腹に戻ってきてほしいです。

コメント

ちはる

周期に限らず、
排卵日の14±2日で生理です!
10/21の夕方強陽性なら
10/22排卵ですかね🤔
なので、
11/4±2日が生理予定かな
って思います!
違ったらすみません🙇‍♀️

早くて排卵から9.10日で
陽性出る人は出るみたいですので
私なら排卵から10.12.14で
検査薬使っちゃいます🤣
私も妊活中ですが
毎回10.12で使ってます🥰
私の周期は排卵から13日で生理なので
14は検査無しです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    周期に限らず排卵日の14±2日なんですね!!!
    そんなに早くから陽性出る人もいるんですね🤔🎵
    今にも生理が来そうな下腹部痛とかも出てきちゃってますが、ソワソワしちゃうので私も検査薬使ってみようかと思います☺️
    ありがとうございました^_^

    • 11月2日