
娘が病院で脳波検査を受ける際、眠らせるのが難しい状況です。薬を使っていた前の病院とは異なり、今回の病院では眠らなかった場合は再検査となります。対策を考える必要があります。
無理だと思いませんか?
先日娘の通院先で、次回外来で脳波を撮るからその時間(10時半)に眠れるようにしてきてくださいと言われました😅
見慣れない部屋に入ってすぐに寝ると思いますか?次回の受診時には、1歳8ヶ月です。
病院まで車で1時間かかるので、着くまでいつも寝てしまいます。寝せない対策も必要です💦
前の病院は、軽い睡眠薬を使ってくれていました。
今回の病院は、眠らなかったら後日とりなおしと。
大人でも薄暗い部屋とは言え、頭に沢山色々つけられて「はい寝なさい!」で眠れませんよね?
こちらの希望する時間に寝てくれる子なんて、そうそういませんよね😅
- ママリ(3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ちょこ
長男もやった事あります。
その時は、朝早くに起こして、眠くなった頃に暗い部屋に入ったので、すぐ寝ました💤
なので、早く起こして、車では動画見せたりして、なんとか眠るのを回避させるしかないですね💦
ママリ
息子さん凄いですね✨
運転しながら構うのも難しいと悩みつつ💦やはり早き、眠らせないしか無いですね😢
ありがとうございます😊
ちょこ
6時頃起こしました😅💦
私が寝そうになりました(笑)
私は、車持ってないんですが、その時だけバスや電車を使うのは勿体無いですか?💦
次回にならないために!!
ママリ
親も眠くなりますよね😅
田舎から市街地へ行くので直通で行くようなバスや電車無いんです💦高速で1時間かかるような環境で😅
睡眠薬使ってくれないんですね。
前の病院が普通に脳波もMRIも使ってたので、使うものと思っていました。
ちょこ
そうなんですね!
この際、上のお子さん2人が5歳の娘さんだけ一緒に来てもらうとか😁
お姉ちゃんがいたら車の中でも起きてそうですか?
睡眠薬使うと、夕方まで寝て、夜は眠れなくなったりするからですかね?🥲
ママリ
長女なら大人しいので、病院でも待てるかも😊それもありですね😊
ありがとうございます✨
ちょこ
頼もしいお姉ちゃんですね❣️
なんとか、眠れますように!!😊