※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

絨毛膜下血腫で腹痛が続く経験ありますか?妊娠中の仕事復帰時期や通常業務について教えてください。

絨毛膜下血腫で腹痛を感じることはよくありますか?

現在11週目です。中学校の教員をしています。妊娠7週の頃、仕事中に生理2日目程度の鮮血があり、病院で絨毛膜下血腫による切迫流産と診断されました。1週間分の止血剤を処方されて自宅安静をしていたおかげか、出血自体は茶オリ含めて翌日以降一切ありません。ただ、慢性的に軽い生理痛のような痛みがあったり、軽い家事をするなど少し活動するとお尻近くを突き上げるような痛みや少し強い腹痛が出るので念のため自宅安静を延長し続け、約1ヶ月になります。

血腫自体はそんなに大きいものではないそうですが、「妊娠初期に頻繁に腹痛を感じることはあまりないし、血腫が残ってて症状があるなら仕事復帰はおすすめできないな〜」と主治医から言われているので休み続けているものの、ママリなどを読んでいると出血が続いて自宅安静している方の経験談はよくみかけるのですが、腹痛のみ続いているという方の話をあまり見かけなくて…今の生理痛の延長程度の腹痛がどれほど危機感のあるものかも判断しきれず毎日モヤモヤしています。

学校長含めて職場の方からは「仕事のことは気にしなくていいから、先生の体調を第一に考えて!」と言ってくださっていますが、同僚に仕事の負担をかけているのは間違いなく、担任のクラスの子たちにも何の説明もなく急に休職してしまったので、腹痛だけなのに申し訳ない気持ちでいっぱいです。ですが、仕事上時短は現実的ではないし、復帰したらフルタイムでほぼ休憩らしい時間がない生活に戻ります。もし赤ちゃんに何かあったら…血腫があるうちは安静にすべきなのでは…という不安も拭いきれません。

そこで質問したいのが、
・絨毛膜下血腫で出血がなくても腹痛が続いた経験のある人はいますか?どのような痛みで、仕事復帰はどのタイミングでされましたか?
・教育職に携わっている方、妊娠中に仕事復帰された方はいますか?通常通りの業務を行いましたか?

妊娠初期のため友人にも相談できず、こちらで質問させていただきました。同じような経験をされた方、お話お聞かせください🙇‍♀️

コメント

あかり

状況は多少違いますが、、、
絨毛膜下血腫で入院、自宅安静両方とも経験しました。
教員です。
痛みはあまりなかったです。私の場合、心拍停止で中絶手術になりました。
職場には血腫のことなど詳しくは伝えていません。
絨毛膜下血腫がわかったとき、私が医師から言われたことは、産むまで安静でした。
仕事復帰の話はでなかったです。自分でも色々調べて、中期頃に血腫がなくなれば復帰の可能性はあったかもしれませんが。血腫がある以上は安静になさっていたほうが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のお返事ありがとうございます。
    お辛い経験をお話いただきありがとうございます🙇‍♀️

    私も色々調べる中で中期頃までには血腫が消える場合が多いとの内容を見かけていましたが、あかりさんのお話を聞いて、血腫が消えることを期待してどんなに早くても安定期までは安静にすべきかなという気持ちが強くなりました。
    モヤモヤが少しスッキリしてきました。ありがとうございます。

    当初入院管理だったことや「産むまで安静」と言われたというお話がありましたが、血腫が大きかったとか出血量が多かったなどの事情があったのでしょうか?
    もし差し支えなければ教えていただけると有り難いです😢

    • 11月1日
  • あかり

    あかり

    血腫はかなり大きかったです。
    痛みはありませんが、大量に出血したこともあります。
    それでも心拍はありましたが、ある日の健診で、心拍停止してました。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね…大きかったとはいえ、(通常の妊娠中ももちろんですが)血腫がある以上何が起こるかわかりませんよね💦
    仕事が〜とか言ってる場合じゃないなという気持ちになりました。家族とも相談して、来週の健診で血腫が残っていたらもうしばらく自宅安静することにしました。貴重なお話、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月3日
蒼

私は小学校の教員です。
この仕事をしていると真っ先に周りの先生方への仕事の負担を考えてしまいますよね💦💦
私は双子ということもあり早めに産休に入りますし、産休前の今も切迫流産ぎみと言われているので病休で休んでいます💦
おそらく復帰せずにそのまま産休入りかなと…💦

出血がなくても血腫が確認されている以上、安静にしてお休みするべきかと思います。
あと、腹痛がずっと続いているということなので、今は出血がなくても、腹痛に伴って出血することも今後考えられます💦

今は赤ちゃんと自分を最優先にして、周りの先生方に甘えましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    はい、職場の方々が本当に優しい声かけてくださるので余計に申し訳なくて…💦共感していただきとても嬉しいです😭

    やっぱり血腫が残っている以上、今はましでも安静解除によって悪化する可能性もありますよね…腹痛だけと甘く考えず、赤ちゃんと自分を優先した生活をしようと思えてきました…!

    気持ちの後押ししていただきありがとうございます😢
    蒼さんも双子ちゃん妊娠中ということで、お腹も大きくなってきて大変な時期でしょうか?お互い元気な赤ちゃんに会えるといいですね☺️

    • 11月1日
  • 蒼

    気持ち分かりすぎます😢
    学校行った時に先生方にどれだけ「ありがとうございます」と「すみません」を言ったことか…💦

    絶対後悔だけはして欲しくないので…あの時安静にしていれば、など自分を責める理由を自分で作らないように安静に過ごしてください☺️☺️

    私ももう臨月並みのお腹なので動きづらいですが、旦那に甘えまくって横になっています✨
    お互い先はまだ長いですが、頑張りましょうね😊💪

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、今無理して復帰して何かあったら自分のせいって思ってしまうと思います…😢
    家族とも相談して、血腫が残るうちは自宅安静続けることにしました。

    たくさんの温かいお声かけ、ありがとうございました✨
    こちらで相談したおかげで決心できました。本当にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 11月3日
  • 蒼

    良い決断だと思います😁✨
    この機に普段の仕事の忙しさは忘れて、ゆったり過ごして下さい✨✨

    • 11月3日