※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めて60日目の7ヶ月の息子が、卵黄を食べた後にお粥を嫌がるようになりました。卵黄の前に小麦や乳製品を試しておらず、便が硬くなり血が出ることも。卵黄を続けつつ白身にチャレンジしてもいいでしょうか?それとも白身を終わらせてからがよいでしょうか?卵黄の量はどれくらいが適切でしょうか?助言をお願いします。

離乳食を始めて60日くらいになる
生後7ヶ月の息子がいます。

特に問題なく食べれていたので、卵黄にチャレンジし
20gクリアしたので白身に移れるかなと思っているのですが
卵黄の途中からお粥を嫌がるようになってしまいました。

卵黄の前に小麦、乳など試しておらず
炭水化物が芋類でかさましする感じになっており
食べないと2口で終わってしまいます。
あと便がかたく、踏ん張るのもきつそうで
切れて血が出ちゃったりもしました。

卵を途中でやめちゃうとまた一からになってしまうと
思うのですが、卵黄をたべさせつつ小麦、ヨーグルトで
白身の間にチャレンジしちゃっても大丈夫でしょうか?

それとも白身も一旦終わらせてからがよいでしょうか?

間に挟む場合は卵黄の量はどれくらいあげればよいでしょうか?

アドバイスいただけると嬉しいです( .. )


コメント

はじめてのママリ

卵の間にいろんなものチャレンジして食べさせてました。
白身に卵黄混ぜて食べさせたりもしてました。
うちは卵黄1/3クリアして白身に移行したので、一緒にあげる時も1/3くらいまぜてあげてました。

芋類は繊維質なので便がつまりやすいと思います💦
あと離乳食始めて2ヶ月くらいだと食べムラとか遊んだりとか集中しなくなったりもするので、食べないのはある程度仕方ないかもしれません。うちも2回食の期間ずっとあんまり食べなくて、3回食にした途端食べだしました。(ハイハイするようになってお腹すいてきたのもあります)
焦らず気長に食べることに慣れさせたらいいと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    小麦、乳以外はいろいろ試してはいるんですが、
    その2つは卵とわけたほうが
    いいというのを見て悩んでました🥺

    芋類そうなんですね😣...。
    むしろ出ると思っていたので
    教えて頂きありがとうございます🥹🧡

    そうなんですね!
    1度2回食にしたのですが
    あまりに食べなさすぎて1回に戻しちゃいました🥲
    ちょっとずつでも2回に慣らして食べてくれるの気長に待つしかないですね😌

    • 11月1日
ママリ

玉子チャレンジしつつ、いろいろ食べさせてました☺️

月曜日 玉子
火曜日 小麦
水曜日 牛乳
木曜日 玉子

みたいな感じでやってました!

我が家も離乳食にしたら便秘になってしまい、極力野菜スープ多めに食べさせたりして水分取らせるようにしています😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    そうなんですね!!
    わたしもそうしてみます😳

    スープはコンソメとか使ってました?😳

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    家で野菜を煮たやつをとっておいてスープとしてあげてました☺️

    離乳食を毎週まとめて作るんですが今の時期だと

    さつまいも
    じゃがいも
    白菜
    人参
    大根
    かぼちゃ
    玉ねぎ
    ささみ

    を鍋に適当に詰め込んで煮て、離乳食用に野菜と汁を取り分けたら残りにウインナー入れてポトフにして旦那と食べてます🍴

    汁はほとんど子供に取られるので、また水を足してポトフ作りなおしでちょっと味気ないんですが🤣

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます!!
    早速やって見ます🥳

    • 11月2日
ままりー

うちも卵チャレンジしつついろいろ食べさせてみてました!

乳いけるようになったら、便秘ならヨーグルトもありかもです👏🌿
うちも便秘になってしまったので、日頃から水分補給こまめにさせるようにして四苦八苦してます🤤🌀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!

    みなさん卵しつついろいろチャレンジされてるみたいなのでヨーグルト試してみようと思います😊

    水分補給離乳食のときに飲ませるくらいなのですが
    それ以外もさせていらっしゃいますか?‪🥛

    • 11月2日
  • ままりー

    ままりー

    ヨーグルト気に入ってくれるといいですね😊

    寝起きやお散歩から帰ってきたらなど、一度にちょっとずつしか飲めないのでこまめに飲ませるようにしてます!
    幸い麦茶は好きなようで食いつきいいです笑

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヨーグルトさっそく食べて見した!
    嫌いではなさそうなので
    あとは出てくれるの待つのみです🥹

    わたしもそうしてみます!!
    また質問になってしまうのですが麦茶飲ませるとき毎回少量をマグに入れてって感じでやってますか?😳

    • 11月3日
  • ままりー

    ままりー

    すぐ出る!って感じではないですが、週2回くらいは食べさせてます☺️
    効き目あるといいですね♩

    水分補給しても損はないので無駄にはならないかと♩
    ダイソーのしましまぐるぐるのトレーニングコップ使って飲ませてます!
    まだストローマグはマスターできてなくて💦
    トレーニングコップ使えばこぼしながらも飲んでくれます!

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこかでミルクで水分摂ってるからいらないみたいなのみたんですが明らかにミルク量減っちゃうとかじゃなければとらせたほうがよさそうですね😳
    なるほど!!わたしもそうしてみます😊

    • 11月4日
マーガレット

そこまで厳密にやらなかったです!黄身って食べてみると結構パサパサしてるんですよね。お粥に混ぜてもやはり飲み込みにくくて、うちもお茶を含みつつ食べる感じになっています。ミルク飲めてるなら乳は大丈夫なので、間食的な感じでヨーグルト一口あげてみるでもいいと思います💡小麦まだならパン粥の日を作って、その日は卵黄をちょこっと食べさせる、とかでしょうか?でも食パンに卵使われてること多いし、なくても良いような…
うちは卵黄ある程度食べられたら全卵なんて無理なんで白身に移行して、白身も食べられているのでそろそろ薄焼き卵にしようかな〜って程度です。別に毎日卵食べさせてないです!緩くていいと思いますよ☺️

  • マーガレット

    マーガレット

    あと、うちは結構こまめに麦茶飲ませてますが、それでも便が固そうな日があるので、本当にしつこいくらいお茶飲ませてあげるといいかもです🙆‍♀️便秘になるとかわいそうなので、うちは小児科で便秘対策のシロップももらってます。血が混じるということは切れてしまったんだと思うので、バナナとかヨーグルトとかお茶とかあげつつ、小児科に相談してみてもいいのかなと思います💡

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    すごく参考になります🥺
    本当にありがとうございます!!🥺

    麦茶も結構飲ませるようにしてみます!!
    それで出るようになったら薬に頼らなくてもいいしいいですね🥳
    シロップもあるんですね!
    ヨーグルトは試してみたのでバナナも早速ためしてみます!

    • 11月4日