※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中の公務員の年末調整について、20万円の給与収入の記載が必要ですか?その他必要なものはありますか?

公務員なんですが、育休中って、年末調整とか必要ですか???
今年の給与収入は20万くらいです。
また、その他なにか記載が必要なものってありますか?

コメント

あづ

一応いるんじゃないでしょうか?
問い合わせていらないって言われたらいいのかもしれませんが💦
記載が必要なのは扶養関係とか、住宅ローン減税とかですかね🤔

  • あづ

    あづ

    その20万から所得税とか引かれてるなら、多分年末調整?確定申告?で戻ってきますよ
    😌

    • 11月1日
優龍

必要です。
所属している職場がある間は
少ない収入でも必要になります。
記入は
ないと思います

名前とマイナンバーと給与収入のみ書いて提出です。

ままり

公務員扱いの職で現在育休中です。
いつもしていた、年末調整の書類が封筒で届きました。
それを記載しますが、送られてこないんですかね…?🤔

はじめてのママリ🔰

公務員で3人連続育休中ですが、収入の有無に関わらず毎年年末調整をしています😊
20万なら名前と住所などを書く位です。

みまり

年末調整必要ですが、20万くらいしかないならこっちで書いちゃいますねーって言ってます😂😂
所得ゼロなので申告してもらってもゼロなので‥

はじめてのママリ🔰

みなさん、ありがとうございました。
たぶん要らないと思いつつ人事に聞いてみたら、12月時点で復帰してない場合は不要で、確定申告してくださいと言われました。
同じ公務員でもけっこう違うんですね💦